本日は7月7日。

七夕です。

 

 



久々のブログです(笑)

七夕はどなたさまにとっても

イベントが多く、

思い出深い日になりやすいですが、

私自身にとっても

子供の頃も大人になっても

大変思い出深い日です。

 

 

小学校の頃、

ちょうど七夕の日に

函館に引っ越しをしました。

 

 

函館には七夕祭りで

子供たちがローソクを近所の家に

行って頂いてくるというような

風習があり、

引っ越しをした当日それを

目の当たりにしてすごく驚いたことを

思い出します。

 

 

 

そしたら、先日NHKの朝のラジオで

その函館の七夕祭りの風習を

話されている女性がいて、

私の40年以上前の記憶が

走馬灯のように蘇ってきました。

 

 

 

子供は一緒にお菓子などもらえたり

するのがとっても楽しみで

そして大人は可愛い尋ね人に

ローソクやお菓子を与えるのを

楽しみに準備をしていました。

子供の頃の家族の温かく

優しい思い出です。

 

 

 

また4年前の七夕には

渋谷でイベントに参加させてもらって

100人以上の方を前に

九星気学の話をすることが出来た

そんな楽しい刺激的な経験の

思い出もあります。

 



 

いずれにしろ

幸せな思い出深い

七夕の日ではありますが

 

 

だからこそこの幸せを胸に

次のステップに行くための

準備をしていく日にすることが

大切だなと考えるのです。

 

 

次に行くために

とても重要なのは

幸せや今ある豊かさを

しっかり受け取ることが

まず大前提です。

 

 

七夕は織姫と彦星が出会える日?

ですよね。

出会って幸せな気持ちや

お互いの愛情を与えて

そして、しっかり受け取って

また1年次の節目に向かって

歩みだす・・・

 

そんなことを

思いながら今日の七夕の日

一日しっかり味わおうと思います。

 

 

今私の会社の玄関に

つばめちゃんたちが巣をつくり

子育てに励んでいます。

 

 

その様子を見ながらも

母鳥が愛と餌を与えて

ひなはそれを丸呑みして

しっかり受け取り

あっという間に

大きくなっていき

ステップアップしていく・・

 

 

まさに受け取ることの大切さを

見せてくれてます。

 

与えることと受け取ること

これは宇宙の法則。

循環し全ては

この宇宙の法則で成り立っていることを

思い出す。

 

 

そんなしみじみした思いが溢れる

暑い暑い七夕の日であります。

 

 

 

母鳥がひなに餌をやる

動画が取れたので

シェアします。

6秒くらいなのでぜひ

ご覧ください。

 

 



 

 

今日も

みなさまにとって

幸せな一日でありますように

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。