相性診断する?しない? | 花と心の学び:茨城の花屋が贈る、花と心理学で自己成長へのお手伝い

花と心の学び:茨城の花屋が贈る、花と心理学で自己成長へのお手伝い

花と心の学びをテーマに、茨城のお花屋が提供する自己成長の道。心の豊かさを求める方々へ、花の力で心を癒し、育みます。

花ピンク 新講座スタートしました 花ピンク  

本当の自分が見えてくる色えんぴつセラピー  

女性のための心理学講座  

 

花ピンク 最短二日の人気のコースはこちら花ピンク
募集中の短期集中講座のご案内 クリック

 

 

 

「はるみさんはいいね~

数秘を知っているから

関わる人を事前に知っておけばうまくいくことが多いでしょう?」

 

 

とか

 

 

「はるみちゃんがトラブルが無いのは

数秘で相手を調べてそれを活かしているから?」

 

とか聞かれることがありますが

 

 

期待を裏切るようで申し訳ないのですが

私は、調べるとしたら

 

 

何か問題が起きたり

深くかかわるようなときだけ調べるかも

 

 

基本、あまり必要としていません(笑)

 

 

なぜなら

前もって知ってしまうと

先入観200%になりそうだから(笑)

 

うん。絶対に

決めつけるでしょう

 

 

〇〇さんはこんな人

△△さんはここに注意

って

 

 

それを自分でわかっているので

普通は数秘を意識しません

 

 

 

そんな感じなので

私の家族や友達の数秘も

勉強していた時には

調べたとは思うけど

 

全く覚えていません(笑)

 

 

何でも同じだと思いますが

決めつけるために使うのではなく

 

問題を解決するためだったり

人生をより良くするために

数秘を活用していければいいなと思っています

 

 

 

人から見て

私がどんな風に見えるかは

その人がそういう風に私を見たいから

その人はそう思うのでしょう

 

 

 

 

ということで

来年一年間の過ごし方のヒントを知りたい方のお手伝いをしています

 ◆【期間限定募集中】~来年をしあわせに過ごすための数秘~

 ■次回の数秘対面ミニカウンセリングDay日程はこちら

 

 

トラブルのない人生なんてないんだから

トラブルが起きた時に

どんな自分でいたいか

 

それだけだと思う♡

 

 

 

 

 

 

 

ライン@始めました♪

友だち追加

またはID検索してみてね♪

@cke1064x

 

 

配信中の無料メルマガのご案内

 

【募集中の講座、イベント等のご案内一覧】
アクセスランキング
茨城 フラワーセラピー