こんばんは!ふるーどです^^*

今回は昼に言ったように飼育種の紹介をしていきたいと思います(`・ω・´)キリッ

まずはクワガタからいきますよ~!

まず一発目は~~


本土ヒラタ
{54B9E28A-E121-4B1D-B9DE-36D76F8B3FC8:01}

[学名] D. t. pilifer Vollenhoven
[産地] 岡山県
[累代] ♂CBF1 ♀CBF2
[羽化日] ♂H27年10月 ♀H27年5月
[サイズ] ♂56mm ♀31mm

こいつは家の近くの農マル園芸さんのカブクワコーナーで見てたら欲しくなって買っちゃいましたww
かっこいいです。はい。

はい、次いきましょう!

国産オオクワガタ
{D76B4E85-6549-4AD2-A3E1-EE9C24EE8091:01}

[学名] Dorcus hopei binodulosus
[産地] 佐賀県神崎町
[累代] CBF1
[羽化日] ♂H26年10月 ♀H26年9月
[サイズ] ♂72mm ♀48mm

オオクワは昔から飼いたくて某ブリーダーさんのお家で買っちゃいましたw
スタイルも良くて個人的には好きなので累代していきますよ!(もう幼虫いるw)
クワガタの中だとオオクワガタ系が好きなので能勢YGとか阿古谷とか飼ってみたいですね( -`ω-)✧   はい!次!

ホペイオオクワガタ
{A79D9F71-D890-4F96-81C8-E4C9D1CF9016:01}

[学名] Dorcus Hopei
[産地] 福建省北峰
[累代] CBF2
[羽化日] ♂H26年8月 ♀H26年6月
[サイズ] ♂72mm ♀41mm

えっと、この子はヒラタと同じで農マル園芸さんのカブクワコーナーの初売りの時に格安で売ってもらいましたo(^▽^)o
自分はオオクワの中でも
1位 アンタエウスオオクワガタ
2位 ホペイオオクワガタ
3位 国産オオクワガタ
の順に好きなので安くしてもらったって事もあって買っちゃいましたね笑
この子は血統物なので元々の値段でも充分安かったんですけどさらに安くしてもらえて…ほんとに感謝してます(´;ω;`)
多分見てないですけどあの時はありがとうございましたm(_ _)m
只今セット中ですぜ(☆∀☆)


とりあえず長くなりそうなので今回はこのぐらいにしましょうかね^^;

ここまで読んで下さって
ありがとうございます!
では!次回の更新まで!ヾ('ω'⊂ )))Σ≡サラバ