こんにちは~!
ティティウスに続き今回も割り出し報告です(`・ω・)ゞ

割り出しした生体はと言うと…


{7FF0109D-AAA7-408E-9111-6DC186D221BD}

{3568D5FD-0354-4385-9167-ED28F7299AB0}

{56C6159B-DED2-4EB0-A056-154243290A25}

{F928FA1E-6A04-4E17-BA5E-68A77FD9B4BD}

タランドゥスオオツヤクワガタ

です(`・ω・)ゞ
タラちゃんは2ラインいるんですが、こちらは大きい方のペアで頂き物ですm(_ _)mアリガタヤ~

実はこの子、前にこんな感じで…

{2A082595-944A-4B98-90A7-A86CB5772FD6}

変なところに産んでました(^_^;)
セット内容が、成虫管理用のペレットを底に敷いて、その上にカワラ菌糸材を置いただけの簡単セット!
で、Mさんいわくペレットがカワラ材の水分を吸ってそこにも産むことがあるんだとか…
材にしか産まないと思ってた自分は大発見!?とか思ってたんですけどたまにあることらしいです(´・ω・`)ショボーン

そして、この卵は別で回収してちょっと前に
{F9634034-6169-4AC7-9042-08993A59C022}

無事に孵化してました(`・ω・)ゞ

てことで昨日Mさんにカワラ菌糸ボトルも頂いたことだし割り出そう!
って気合を入れて割り出し…

結果はというと…

{E79A268D-359A-4444-9F42-29C7D27F4B38}

卵だけえーーーーえ。
なんだよ、、、
ま、まぁでも膨らんでて幼虫も見えてるやつもいることだしいいとしましょうヽ(*´∀`)ノ
合計15個の卵でした!

これで1ニョロと15卵…
いっぱい取れて満足です(*^^*)
孵化するのが待ち遠しい…

このメスにはちょっと休んでもらって、5月に入ってからもう1ラインと合わせて2ラインで組もうと思います(`・ω・)ゞ

――――――――――――――――――――

{30597BDD-5F4A-4691-B57C-6BDEC42D1014}

GWは農マル園芸へ!!

イベント最新情報↓↓↓

Mさんのブログ