発表会お疲れ様でした☆ | ピュ~と吹く朝菜の笛吹きブログ

ピュ~と吹く朝菜の笛吹きブログ

フルート奏者の坂本朝菜です。栃木県宇都宮市にて「くろねこ音楽教室」を主宰。
くろねこ音楽教室の日常と演奏情報がメイン。
きまぐれで好きなものについて書いてます(旅行・漫画・ゲーム音楽・猫)

先週末、自宅教室の合同発表会が無事終了しました。
ご出演&ご見学頂いた皆様、協力頂いたスタッフ、サポート演奏の皆様、本当にありがとうございました。
前日までバタバタしてましたが、皆様のお陰でとても素敵で幸せな時間を過ごす事ができました。

それにしても、発表会と言うのはホントに、この仕事が出来ているありがたみや喜びを、とてもとても感じる事が出来る場所です。
傍から見たら、たかが二、三時間の催しなのですが、、、
生徒さん一人一人の、そのステージにかける想いや、その日のために準備した時間はかけがえの無い物だと感じます。

練習通りにうまく行かない方、練習以上のパワーを発揮できる方、と様々ですが、
それも次のステージの為のステップ。

嬉しい顔、満足な顔、楽しい顔、悔しい顔、たくさんの想いや表情がありましたが、次も素敵な会に出来るよう頑張りたいと思います。

せっかくなので写真を少しご紹介♪


まずはソロの演奏があったのですが、
こちらは生バンドやピアノの伴奏付で、好きな曲を演奏して頂きました。・・・写真は割愛

そしてアンサンブル演奏
フルート四本にピアノ、パーカッション、ベースなどの伴奏をつけて
この日のためのオリジナルアレンジです♪

数曲演奏して頂きました。

ピュ~と吹く朝菜の笛吹きブログ


ピュ~と吹く朝菜の笛吹きブログ

それから演奏者全員による全体合奏

ピュ~と吹く朝菜の笛吹きブログ

昨年よりも更に人数が増えたので、客席をかなり後ろにずらしての大所帯・・・
フルート、ピアノ、鍵盤ハーモニカ、ユーホニウム、パーカッション、ベース、ドラム・・・・・・圧巻☆


最後に講師演奏・・・

フルート&ピアノで
ダニエルシュナイダーという現役バリバリの作曲家の現代曲を演奏しまして・・・

その後ピアノ&カホン(パーカッション)で
ピアノジャックの曲!
これがメチャメチャかっこよいの!
曲決める時もピアノの先生に相談されて、私もイチオシでリクエストしたのですが
なんなら原曲より良いのでは?!と思う位の素晴らしい熱演でした☆(あ、ピアノジャック様に失礼?)


ピュ~と吹く朝菜の笛吹きブログ

演奏激しすぎてこういうブレてる写真しか無かった(笑)

その後、講師&サポート奏者全員で1曲。
ジャズバイオリニスト、寺井尚子さんが演奏してる曲をカバーしました。
譜面が無かったのでちょっと大変だったけど、とても楽しかった♪
・・・これも写真殆どブレてました(笑)

ピュ~と吹く朝菜の笛吹きブログ


今回から、伴奏にベースも入れてみたので、サウンドにもより締りがあって良かったです♪
毎回思うのですが・・・年々参加者が増えていくので、、、会場が一杯一杯です・・・
スペースもイスもギリギリ・・・ぶつかる位の方が仲良くなれて良いかな?とも思いつつ、、、

そろそろ他の会場も検討する時期かもしれませんね・・・
「まつぼっくり」のアットホームな雰囲気とオーナー様の人柄は大好きなんですけどねぇ・・・

なにはともあれ無事に終えられて本当に感謝!

とはいえ、私たちの作業はまだ終わらないのです~

写真、音源、動画
を皆様に配布するべく準備中。
今回はうちの旦那様も大幅に手伝ってくれてます♪
ありがたいありがたい。

も~ホントに皆様あってのわたくしでございます。。。

ではでは♪