筑波山登山 | ピュ~と吹く朝菜の笛吹きブログ

ピュ~と吹く朝菜の笛吹きブログ

フルート奏者の坂本朝菜です。栃木県宇都宮市にて「くろねこ音楽教室」を主宰。
くろねこ音楽教室の日常と演奏情報がメイン。
きまぐれで好きなものについて書いてます(旅行・漫画・ゲーム音楽・猫)

さて、発表会も無事終わり、いつ振りだろう?
くらいの連休初日。

なんと普段の私からは想像もつかない催し、、、登山をしてきました(笑)

なぜか?って年に数回遊びに行く仲間が居て、、、その友達がとても行きたがって居たので、軽い気持ちで付いて行きました。

ハイキング程度ならまだしも、登山、なんて中学か高校の遠足以来かなぁ。

確実に不慣れな三人で行ったので、一番頂上に近く、楽らしい。と言うコースで登ったのですが…

想像を絶する…結構な試練が待ち受けておりました。

開始五分でこの険しさ…

photo:10


photo:09



本気で引き返してロープウェイにしようかと思ったのですが、友人達の最初と最後がちょっと大変だけど、途中は結構なだらかだよ。
と言う言葉に騙され…(笑)
自分を騙し騙し(笑)
ナニコレー?!と思う険しい道を通り、
photo:08


途中からは精神が肉体を超え出します(笑)
無言になっても良いならなんとか頑張れる

名所?弁慶の七戻り。
弁慶でさえ恐ろしくて七回戻った。んだとか。

photo:07


逆サイドから
photo:06


この岩、どうしてこうなったんだろう?
自然って不思議ー!

息も絶え絶えで、どうにかこうにか山頂。
モヤがかかっていて大した景色は拝めなかったけど、、、
空気はとても清々しく気持ちいい。

休憩後、下りはもちろん、ロープウェイ。
photo:05


わーこんなん乗るのいつぶりかなぁ?

ロープウェイからの景色は結構楽しかったです。
photo:04



photo:03


が、しかし高い所&絶叫マシンなどが大の苦手のわたしは、ちょっと怖かったけど、、。

降りて山の途中でごはん。
photo:02



その後、ちょっと遠回りして、笠間稲荷神社へ…
photo:01



昔は神社とか観ても何も感じなかったけど、さすがに三十路過ぎた辺りからこう言う場所特有の空気や雰囲気も好きになりました。
日も暮れかかって居たのであまりゆっくり出来なかったけど。

その後栃木に戻りつつ、急遽仕事で来られなかった友達とも合流してまたごはん♪

今日はいっぱい食べていっぱい遊びました。

明日から確実に全身筋肉痛だな。
もうすでにあちこち痛いし。

明朝起きるのがコワイ…

おやすみなさい。