バルセロナ旅行2 | ピュ~と吹く朝菜の笛吹きブログ

ピュ~と吹く朝菜の笛吹きブログ

フルート奏者の坂本朝菜です。栃木県宇都宮市にて「くろねこ音楽教室」を主宰。
くろねこ音楽教室の日常と演奏情報がメイン。
きまぐれで好きなものについて書いてます(旅行・漫画・ゲーム音楽・猫)


バルセロナ旅行記の続き。

さて、ガウディの写真しか載せられ無かった…とは言え、殆どそれなんです。
目的それだからね。


ガウディを観て回る以外は…

一人で地下鉄乗り継いで地中海を観に行ったり

{718CF798-BAED-40DA-B26C-919915E4F139:01}

{46D9B72B-2A52-4211-B5B9-1DA62964E745:01}



市場を散策したり…
{2DA4DE15-3338-4BCB-BDFA-F46D639F1F3E:01}




モンセラートという山を観に行ったら
あっ!父の絵だ!!!と驚いたり(父親画家なんです。ヨーロッパの風景画専門の)

{13CF4737-CCE5-41D7-9EA4-3F9E98FFE8F6:01}



カタルーニャ音楽堂という所でコンサート聴いたり
{3AA4276A-4CB5-420A-B0FA-EBB05DB2B055:01}



あと一応フラメンコも。
{C76A0AE5-9485-4060-8CB7-F37B77024CE7:01}




最終日に再度サグラダファミリア!!笑
{9BEBF18C-01AC-4938-9953-F3021BDF33E6:01}



などなど、短期間で大分色々したなぁ。

もう、普段全然歩かないので足が痛すぎて大変でした、、、苦笑



食べ物がかなり美味しいよ!!と色んな人に言われて期待して行きましたので、私的バルセロナ旅行で美味しかったものランキング


第3位…

スーパーで買ったサーモン寿司
…ごめんなさい、白米が好きなんです。


第2位…

ホテルの朝食

ええ、普通のパンとハムとチーズ…的な
でもやっぱりハムは基本美味しかったし、パンもドイツやオーストリアみたいに固いのばっかりじゃなくて食べ易かった。毎日食べても飽きない朝食でした。


第1位…


……

サトウのごはん!!!


…すみません。ふざけてません。
もしもの為にとこっそりスーツケースに忍ばせた「ごはん」

どうしても恋しくなって食べたけど、やっぱりこれが一番美味しかったです。




もちろん、バルに行ったり、屋台でピザ食べたり、パエリアとか、、、オススメ王道は大体食べましたよ。↓

{A423F3EC-E992-4638-B976-3BB1AE0D7EA9:01}

{0D0879BC-F493-4D0A-8B62-10392F628AEB:01}

{0C686C13-B69A-45BE-9EFB-B347DAE948A7:01}



多分、他のヨーロッパの国々に比べたら食べやすいモノが多いかもしれません。

でも、日本の料理が一番美味しい!!!
もちろん個人的意見ですが。

…別に普段から大したものは食べてませんけどね(笑)


まぁ、良いです。食べ物目的で行ったわけじゃ無いので。

正直第2位は行きの蓮田PAで食べた牛丼って書きたいくらいです。



何はともあれ無事に行って帰って来られて良かったです。
旅行中いつも通りレッスンしててくれた先生方、レッスン調整にご協力くださったフルートの生徒さん方、お留守番しててくれた猫たち、猫たちのお世話までしてくれたさおり先生。
本当に本当にありがとうございます。

皆さんのお陰で素晴らしい気分転換ができました。

ますます元気になって(笑)残り僅かの今年を乗り切ろう。