ご褒美DAY2日目(前回の続き) | ピュ~と吹く朝菜の笛吹きブログ

ピュ~と吹く朝菜の笛吹きブログ

フルート奏者の坂本朝菜です。栃木県宇都宮市にて「くろねこ音楽教室」を主宰。
くろねこ音楽教室の日常と演奏情報がメイン。
きまぐれで好きなものについて書いてます(旅行・漫画・ゲーム音楽・猫)

こんばんは☆

栃木県宇都宮市「くろねこ音楽教室」代表

フルート奏者の坂本朝菜です。




さて、今日は先日の静岡遠征の続きです。(続き書きますと言ってから1ヶ月以上経過😅)

お教室や演奏活動と全く関係ありませんが

ご興味のある方はどうぞ😊




素晴らしいコンサートを堪能した後は宿に直行。この日はお天気も悪く、寄り道する気力もなく😅




夕食もホントは素泊まりで好きな所で食べる方が好きなのですが、今回は宿の食事にしました😊



名前入りのさりげないサービスが素敵😊


夜景を堪能✨


翌朝の景色も素敵☀️

(朝?!と言うには陽が高いのでは?!😅でも私の感覚では朝です!)


朝食も豪華✨

普段朝食食べないので頑張って食べました。朝食って旅館とかに泊まった時しか食べません😅




さて、宿にタクシーを呼んで貰い向かった先は…

熱海梅園✨

名前の通り梅が有名な庭園だそうですが、紅葉も素敵だと言う事で。



熱海は暖かいので紅葉…と言っても遅いみたいです。うっすら、紅葉↓



あーこの緑と赤のコントラストがキレイ✨







庭園の中には足湯もあって🤗

激熱で殆ど入ってられませんでしたけど😅

まぁ、気分は味わえたのでヨシとして。



青空と紅葉のコントラストも良き☺️




そこから歩く事10分?

来宮神社⛩




樹齢二千年の木を拝んで。

樹齢二千年って事はおそらく紀元前からあるんだなぁ。

すご😇


そこからまた駅まで徒歩🚶‍♀️15分くらいかな。



途中からは商店街?繁華街のような道を抜けるので歩いてるという感覚はなくなる。


お店が沢山あって目移りしたけれど、朝食のおかげでお腹が満たされていたので無駄な買い物や間食をせずに駅へ。



駅に着いてから何か食べて帰ろうと思ってたけど、慣れない朝食のおかげで全然お腹空かないので海鮮丼を購入して新幹線でランチする事に。




栃木のスーパーで買う海鮮丼とはひと味違う美味しさ😊




と、無事帰路へ。



今回の遠征、直前まで車か、電車か猛烈に悩みました。

私、本当に公共の乗り物が苦手なんです😅

運転がさして得意な訳ではありませんが、東京くらいの距離なら余程駐車場などの問題が無ければ迷わず車で行きます。


ただ、静岡…うーーん、やっぱり遠いよなぁ。という事で、天気も微妙だったので電車&新幹線にしました。


電車だと荷物が重い事も嫌で、超コンパクトにして行きました。ホテルの人「ええっ?」って感じの😅


まぁ、お陰でそんなに疲れずに行って来られたなぁと思います。コンパクト荷物、最高!

車なら何でもかんでも持って行くけどね。




という訳で、中身のないダラダラした旅のブログをお読みいただきありがとうございました😊


年内にあと何回かブログを更新したいと思います!








坂本朝菜のCDやくろねこ音楽教室のグッズのお求めはこちらから↓





レッスンや、教室の詳しい情報はこちらから↓
くろねこ音楽教室
宇都宮市、雀宮駅、上三川インター、インターパーク近くの音楽教室(ピアノ、ギター、ドラム、バイオリン、フルート、サックス、リトミック)