前回実質ボウズだったので今回は早めのスタート。

GW最終釣行なので、いつもは昼過ぎくらい

までの釣行ですが、本日は朝マズメ・夕マズメの

2ラウンドか延長居残り覚悟です。

 

スタート直後に(おそらく)45UPを

バラすのを間近で目撃。

スポーニングのバスでポイント的にも

僕には釣れない魚だなあと思いながら移動

 

最初のバイトは先日47㎝が釣れたポイント

ここはこの時期に45UPがついてる事が多々有る。

なのでこのバイトもデカバスを意識して

一瞬溜めてから合わせたがすっぽ抜け。

おそらくギルだったのでしょう。

 

島まわりで本日最初のバス31㎝をゲット。

そこから時間だけが過ぎていき

嫌な予感がしてきました。

 

上流で倒れた竹と岸の間にサスペンド

している40UPを発見。

スポーニングを意識していると思われ、

どうせ食わないでしょと思いながら

ポッパーをキャストしたらまさかの吸い込みバイト。

完全に吸い込まれたのを確認してから

フッキングするもすっぽ抜け。

2秒3秒待ってからの合わせでも良かったかも。

 

結局居残り突入です。

エリアを大きく移動して、やはり竹が倒れてる

ところで出るが竹に化けてしまいました。

 

14時近くになり、諦めてエントリーポイントに

戻りながら最後の岩盤&オーバーハング

ここで30分で4本のバスをゲットできました。

 

実はこの200m程の岩盤を取りこぼしが有りそうで

もう一度流したのですが、日の傾きで先程より

全体に明るくなっていて、全く反応が

有りませんでした。

先程はまさに時合だったのでしょう。

 

https://youtu.be/ofCkpK6nSEM

 

---------------------------------------

07:31 バス 31㎝

13:56 小バス 28㎝

14:06 小バス

14:14 バス 38㎝

14:22 バス 32㎝