私の作品紹介 傘付きどんぐり型バードコール | 蜂坊主のブログ

蜂坊主のブログ

ルアー・フライの釣りがメインのブログです。

マルシェにての販売で一番力を入れているのは

傘付きどんぐり型のバードコールです。

以前に私のブログのカテゴリーの

ハンドメイドに有る記事にて作成方法を紹介しましたが

Bee's Fishing Craftの代表作と成っています。

釣り用のFishing Craftでは有りませんが

釣りの休憩中に使用して頂き

息抜きをして欲しいと願って作成しています。

傘付きどんぐり型ではないですが

製作初期に作成したバードコールの鳴き声です。

ボディ本体の固さや

ネジの切り具合で音色が変化します。

様々な樹種で作成しました。

作成した樹種一覧です。
三大唐木の
・黒檀
・紫檀(インドローズ・ホンジュラスローズ)
・鉄刃木(タガヤサン)
三大銘木(チークは作成していません)の
・マホガニー(マホガニー・サペリ)
・ウォルナット(ウォルナット・ブラック・クラロ)

・本花梨(パドゥク)
・花梨(カリン・瘤・ナーラ)
・ブビンガ
・パープルハート
・ゼブラウッド
・ウェンジ
・パオロッサ
・アサメラ
・エビアラ(バーリニア)
・ビーチ
・ピーラー
・モンキーポッド
・オバンコール
・ボセ
・ボコーテ
・ホワイトシカモア
・タモ(タモ・ホワイトアッシュ)
・ジリコテ(シャム柿)
・柿(カキ・黒柿)
・楓(メープル)
・栃(トチ)
・桑(クワ)
・欅(ケヤキ)
・楠(クス)
・シデ
・栗(クリ)

産地違いで名前の違う材を含めて38樹種を作成しました。

どんぐり型に整形して

いざアイボルトの装着用ネジを切って

音鳴らし確認をすると

鳴かない(上手くネジが切れていない)物や

ネジ切りが難しい(ワークが駄目に成る)樹種が有り

販売出来なかった樹種も有ります。

センダン科の樹種は要注意と

私は、感じました。

油分を多く含む材(ボコーテなど)も

注意が必要です!

作成した傘付きどんぐり型のバードコールを

マルシェにて
Sサイズ:500円
Mサイズ:1000円
Lサイズ:1500円
LLサイズ:2000円で販売していますが

ウッドショックから木材の値段が年々上がり

販売の値上げをするのは

購入されたお子さんの喜ぶ顔を見る機会が減るので

値上げしたくなく

まあSサイズの500円は、安過ぎなのですが…

最近は、Sサイズの

材が安価で

音鳴りの良い

ネジ切りに失敗しずらい樹種にて

作成しています。(心苦しいのですが…)

販売の材種が減ったと感じている

リピーターさんもいらっしゃると思います。

木材の値段の高騰が、理由の1つです。

申し訳ありません。m(__)m


では、また(⌒0⌒)/ね~~