朝市/マルシェに出店してみませんか!? | 蜂坊主のブログ

蜂坊主のブログ

ルアー・フライの釣りがメインのブログです。

皆さんのお住まいの地域でも

朝市/マルシェが開催されていると思います。

やって無いんじゃ!?

と思った方は、是非ともググってみてください!

ググると結構出て来ます。

朝市/マルシェは、基本的には個人間売買ですので

税金が掛かりません。

私は、工房(作業場ですが)の名前を

Bee's Fishing Craftと屋号を付けていますが

何屋なのかが判る様にと屋号を付けました。

私の名前が、蜂巣ですので

蜂の釣り工房の意味合いです。

初めは、竹枠フレームのランディングネットを作成していましたので

木のグリップ作成時に出る

切り出し端材が勿体無いので

木工雑貨を作成して

朝市/マルシェにて販売を初めました。
初出店は、一昨年の7月

大田原日曜朝市に出店しました。

上の写真は、初出店時の写真です。

最初は、アウトドアテーブル1脚でした。

現在は、3脚使用しています。

今年、7月の大田原日曜朝市での出店の様子です。


スペースに限りが有りますので

ワークショップに1脚使用していますが

通常は、3脚に商品を展示しています。

作りたい物を作成して販売していましたが

ニーズに合わなければ売れないので
(実際、売れませんでした!)

朝市/マルシェにご来場されている

お客様の客層や各出店者の販売価格を参考にして

朝市/マルシェにて売れる販売価格にしました。

なので一般的に販売されている価格よりも

半額以下(物によっては1/3の価格)で販売しています。

作っても、売れない価格で販売しても

在庫を抱えるだけに成るのが理由です。

作り物が好きで、作成している方は

多数いらっしゃるはずです。

家に作成物を置いて居てもお金には成りません。

朝市/マルシェに出店してみませんか?

出店料無料の朝市/マルシェも有ります。

私が出店している朝市/マルシェでは

現在、二ヶ所が出店料無料です。

ググって出て来た朝市/マルシェに出掛けてみて

その朝市/マルシェの内容を確認して

気に入ったなら出店者に声を掛けて

出店料や責任者などの情報を得れば

出店出来る可能性が広がります。

但し、出店したら必ず売れるとは思わないでくださいね!

作家ならではなのですが

自分の作りたい物だけを作成していると思います。

私の現在の商品ラインアップは

各朝市/マルシェにご来場されるお客様向けの

商品展開に成っています。

お手頃な価格の女性・子供向けが殆どです。

お客様からのリクエストで商品化もしています。

出店する場合には、なるべく作家本位の作品ばかりではなく

お客様に寄り添った商品展開をされるのが

売れるコツだと思っています。

私は、還暦を迎えた男性(オヤジ)ですが

女性・子供向けのアクセサリーをメインに

作成販売しています。

定番化(販売実績の有る)した商品の他に

新商品を試作して販売実績を積み上げて

お客様に飽きられない様にもしています。

作っても、売れなければしょうがないと

思っているからです。

まあ、自分が良いと思っても

お客様の購入意欲が湧かない(売れない)のは

朝市/マルシェに出店すると

いやと言うほど、思い知らされます。

売れないのには、必ず理由が有るんです。

売る努力は、必ず必要です。

売る努力とは?

出店する朝市/マルシェにてお客様に認知して頂く
・継続出店する
・各種SNSで告知する
・リピーターを作る

私は、商品の値段が判らない展示販売は好きではないので
(商品を手に取って値段を確認する事が必要な展示販売方法は、好きではない)

昔ながらのポップを貼ったりと

値段の判りやすい展示販売方法をしています。
(お洒落ではないですが…)

メイン商品が300円500円ですので

あっ!安い!

買っても良いかな?

と手に取らなくても良い様にです。

実際に手に取られた方の殆どが購入して頂いています。

朝市/マルシェに継続出店して

リピーターも出来て

お初の購入者の方が殆どですが

出店での最高売上は約35000円が、三回有ります。

二度、高額商品のウッドボックスが含まれていますが

ウッドボックスを含まないで

売り上げた時は、感激しました!

毎回、私の作品を購入して頂いた皆様に

感謝しています。m(__)m


作り貯めた作品が家に有る方は

一歩踏み出して

朝市/マルシェに出店してみませんか?


では、また(⌒0⌒)/ね~~!


後書きとして
私が思う良い朝市/マルシェとは?
・宣伝告知が十分にされている
・出店料に見合う宣伝告知がされている
    (出店料が運営に十分に活かされている)
・出店者の多数がSNS各種で告知している
・出店者が開催時間を遵守している
    (販売品が売り切れても最後までいる)
・様々な分野の出店者が居る
・ご来場者が楽しめている
・etc

悪いのは
・宣伝告知されていない(来場者が少い)
・出店料が見合わない
・出店者の途中退場(早上がり)が多い
    (開催時間を守らない)
・etc

あくまでも私感です。