技術の高木です。今回もよろしくお願いいたします!

みやぎ生協ほっとナビは

毎週みやぎ生協太子堂店から

土曜日の午前11時から30分間生放送でお送りしております。

パーソナリティは「大窪わこ」です。

 

 

この日は3月11日で震災から6年たちました。

店長から備蓄品の話を伺いましたのでご紹介します。

太宰店長よろしくお願いいたします!

備蓄品の紹介の前に太子堂店からビッグなお知らせがありました!

なんと!これです!↓

シルクドソレイユ ダイハツトーテム!

ゼビオスポーツあすと長町店と市立病院の間の広場で開催するイベントです。

なんと生協の組合員の限定価格だそうです。

SS席通常13,500円が11,800円で販売です。

あまり値引きはしないチケットですのでこの機会に生協でご購入してみてはいかがでしょうか?

3月31日までですのでご注意ください。

 

詳しい内容は店頭で確認してください!

いちごもよろしくとのこと。

 

さて、次は備蓄品の話です。

みなさん、ローリングストック法って知ってますか?

このポップを見るとわかると思うのですが

ローリングストック法とは普段食べているものを消費しながら備蓄させていく、

そしてその備蓄を循環させていく方法です。

普段食べている食品を栄養の偏りがないように備蓄して循環させていくといいそうです。

それで、そんなローリングストック法に最適な商品をご紹介して頂きました。

 

まず、ご飯ですね。

最悪温めなくても何とか食べられるとのことで最強の備蓄品なのではないでしょうか?

味付きのご飯もいいそうです。

それから、これ。たまごスープ

なんと水で溶いても飲めるんだそうです。

シーチキンも便利だそうです。

なんと野外炊飯の時にこのシーチキンの油が役に立つそうです。

火をつけると少し灯りになるんですって。

びっくりですね。

 

このバームクーヘンも備蓄にいいそうです。

甘いのも必要ですね。

 

あと水。安いですよ。

とにかく、今後もいつ何があるかわかりません。

ローリングストック法で備蓄を考えてみませんか?

 

店長ありがとうございました!

 

そしていろいろご紹介!

まず、この日はカバヤさんのさくさくぱんだがきました!

さくさくぱんだとわこちゃんコラボ2連発

さくさくぱんだ美味しいですよ。

 

さて、今週の農産は

春野菜。

 

春野菜は苦くて日本酒に合うんですよ。

 

水産からは

アナゴと

やりいか。

うーんお酒ほしい。

 

畜産はこのポップ

若鶏美味しいですよ。

 

で納豆のお薦めはこちら。

超きざみひきわり納豆

普通のひきわりより細かいんだそうです。

 

最後にさくさくぱんだ

わーお!

 

今週もありがとうございました!