昨年11月、神田にオープンした鮨しいなへ。
image
帝国ホテルなど一流ホテルの鮨店ご出身のベテラン鮨職人さん3人と天ぷらの名店「天一」ご出身の日本料理の職人さんが集結。
 
鮨と和食の匠による極上の鮨懐石が楽しめるお店です。
 
 
高級感溢れる店内。
image
 
 
日高見の超辛口純米酒で乾杯。
image
魚介類が多く水揚げされる三陸のお酒ということで、お魚と相性抜群のすっきりとした飲み口のお酒です。
 
大将おまかせコース(15000円)を頂きました。
 
<先付>
image
蕗、琵琶湖のモロコ、あん肝の生姜煮。
日本酒も進むラインナップ。
 
<若竹のお吸い物>
image
上品な味のお出汁にわかめと筍、山椒の春らしいお椀で体が温まります。
 
<お刺身>
image
大間の本マグロ、マツカワガレイ、富山の白海老。
大好きなネタばかりで嬉しくなっちゃいます。
 
<スミイカ>
image
江戸前のスミイカ。
塩とカボスがスミイカの甘みを引き立てます。
 
<甘草のコハダ>
image
脂もほどよくのって、酢の塩梅もいいですね。
 
 
<山口の赤貝>
image
コリコリっとした食感と甘みを楽しみます。
 
 
<宮崎の車海老>
image
華やかな車海老はプリプリっとした食感と甘みがたまらない。
 
<いくら醤油漬け>
image
キラキラと美しく輝くいくら、口の中で弾けます。
 
 
<宝剣 純米酒超辛口>
image
お米の旨みと香り、辛味のバランスが良いお酒。
 
<雲丹>
image
甘くて濃厚なウニ。
パリッと香ばしい佐賀の海苔に巻いて頂きました。
 
<大間の本マグロ>
image
軽く表面を炙った大トロ。
口の中であっという間にとろけちゃう~。
 
<玉子焼き>
image
大分のブランド卵 蘭王を使用しているので、濃厚な味わい。
 
 
<勝浦の金目鯛>
image
表面を炙ることで、皮目が香ばしく、脂の旨みがより増しますね。
 
 
<対馬のノドグロ>
image
こちらも炙ることで香ばしく、脂がとろけてたまらない~。
 
 
<泰斗の純米吟醸>
image
フレッシュで甘辛口、口当たりの良いお酒です。
 
 
<鰻の肝>
image
山椒がピリリときいていて、これまたお酒が進んじゃいますね。
 
この後、天ぷらの登場です。
 
<車海老>
image
懐紙に油が全くつかないほど、からりと軽く揚がった天ぷら。
 
<ふきのとう>
image
ふきのとうのほろ苦さに春の訪れを感じます。
 
<白子>
image
噛むと、とろ~り濃厚でクリーミー。
 
<穴子>
image
ふっくらとした食感。
たれではなくお塩と柚子の味付けなので、穴子の旨みをしっかり堪能できます。
 
 
<ネギタク巻き>
image
とろ~っととろけるトロにたくあんがよいアクセントに。
 
職人さん自ら市場へ足を運び、厳選された最高のネタを仕入れ、江戸前鮨の伝統を大切に、手間暇かけてネタの持ち味を引き出す熟練の技は流石。
 
途中、カラリと揚がった熱々の天ぷらが頂けるのも嬉しい。
 
匠の技が光るお鮨と天ぷらの両方楽しめるなんて、贅沢ですよね。
 
大将は最初、職人気質の厳しい方かと思いきや、話し始めたらとっても気さくな楽しい方で、楽しい時間を過ごしました。
 
個室のカウンターもあるので、デートや会食にも
オススメですよ🥰
 
◆鮨しいな◆
東京都千代田区鍛冶町1-9-19 
GEMS神田 4F
03-6260-9750
 

鮨しいな