神泉にあるイタリアン テアトロ アッカで女子会ディナー。
image
豪徳寺から移転後、初訪問です。
 
テアトロ(劇場)という店名通り、まさに劇場のような作りの店内。
image
オープンキッチンになっていて、シェフがお料理を作っていらっしゃるのをライブで拝見しながら、お食事が頂けるのが楽しい。
 
ディナーコース(15000円)にワインのペアリングをお願いしました。
 
ロゼのスプマンテで乾杯~♪
image
 
 
スタートは、スペシャリテの<鮨仕立て マグロとイカ>
image
お鮨にしか見えないですよね。
私もてっきりお鮨かと思っちゃいました。
 
マグロに見たてたトマトとビーツ、シャリはリコッタチーズ。
イカに見たてた淡路島の玉ねぎの岩塩焼き、シャリは仔牛のパテ。
 
スタートから遊び心満載でワクワク感が高まります。
 
 
<生ハム仕立てのパンナコッタ>
image
続いての生ハム仕立てのパンナコッタは生ハムが見えないのに生ハムの風味を感じるという楽しいサプライズ。
 
 
合わせて頂いたのは<ムズィッチ コッリオ ソーヴィニオン>
image
 
 
シェフがピッツアを焼き始めました。
image
 
 
<マルゲリータ>
image
粉のブレンドからオリジナルにこだわり、500℃の高温の薪窯で焼き上げているので、カリッと香ばしく、モチモチっと柔らかな生地。
ジューシーなトマトソースにミルキーな水牛のモッツアレラチーズのバランスも良くて美味しい。
 
 
 
<蟹と黒トリュフのサラダ仕立て キャビアのせ> 
image
蟹と黒トリュフにたっぷりのキャビアがのったゴージャスなサラダ。
シチリアのピスタチオの風味が良いアクセントに。
 
合わせて頂いたのは、<アンジェリーノ・マウレ サッサイア>
image
みずみずしい果実感と旨みが味わえるワイン。
 
 
<小ヤリイカにアンコウを詰めたリピエーノ>
image
聖護院大根のシャキッとした食感とみずみずじさに牡蠣とレンズ豆のコクのあるspースのバランスが良き。
 
 
<ジビッボ ドライ シチリア レテッレ シチリアーネ>
image
花のような香り、コクのあるシチリアのワイン。
 
 
<ローマ風コッパのマリナーラ>
image
にんにく、バジル、オレガノの風味のマリナーラのピッツアの上に、コッパのテリーヌがのっている唯一無二のピッツア。
 
 
<アモンガエ バリック>
image
ベリー系でスパイス感もあるバランスの良いワイン。
 
 
<土佐の赤牛のロースト>
image
ピザ釜で焼き上げた土佐のあか牛は香ばしく、柔らかくてジューシー。
パルミジャーノチーズにトリュフの薫りで、リッチな味わいに。
 
 
<イルチェンソ グルテ>
image
皮ごと醸して造った辛口のオレンジワイン。
 
 
<エトナロッソ フェウド ディ メッツオ>
image
黒果実系の果実味豊かなワイン。
 
 
<クアトロフォルマッジ>
image
フルーティーな洋梨のコンポートとコクのあるチーズがマッチ。
 
 
<真鯛の白子、真鯛とカラスミのパスタ>
image
パスタは手打ちのタリアーニとオレキエッテの2種類がのっていて、菜の花とふきのとうが春の訪れを感じさせてくれます。
濃厚でクリーミーな白子にからすみの薫りのハーモニーがたまらない〜♡
 
<茄子、しらす、鮑のピッツア>
image
鮑のピッツアとはなんとも贅沢。
シラスの風味とブラックオリーブのピューレのバランスも最高。
 
<ドルチェ>
image
ガトーショコラ、フランボワーズムース、モンブランにリンゴの赤ワインコンポート。
くまちゃんがマントを着てるみたいで可愛い。
 
 
食後はカフェラテを頂きました。
image
 
原シェフの大胆かつ繊細で遊び心とサプライズ満載のイノベーティブなイタリアン、とっても楽しくて美味しかった。
 
ペアリングも良いし、アットホームな雰囲気で居心地も良く女子会やデートにオススメです
 
◆テアトロ アッカ◆
東京都渋谷区円山町25-7 1F
03-6413-1092
 
 

テアトロアッカイタリアン / 神泉駅渋谷駅駒場東大前駅
夜総合点★★★★ 4.3