先日は第5回の学習会(cobo塾共同開催)でした。少しずつ、良い感じになって来たかなと思ってます。


超上級の方にも参加頂いているので、本当は模試を解いた後にもっと有益な事を喋ってくれる人に任せた方が良いのかもしれないけど、自分が調べた内容を話すセッションを設けると言う事は、主催者が単に丸投げじゃない、誰よりも積極的にコミットしたい、しなければいけないと言う考えの具現化系なので、お付き合いくださいませm(._.)m


赤公式は消化不良の感が否めないので、何処かでもう一回ずつ学習会かな…。


今日は、Ojim監督のサラリーマン特急新形式リスニングに取り組んでいました。


{97C55045-7DA1-40ED-8184-03D5A0BBA10A}


旧サラ特に取り組んだのは去年の11月位。730点の壁を超せずにもがいていた時です。もがもがと。ブレイクスルーの壁はズバリ、先読みの予測フレーム。3つの選択肢を元にストーリーをイメージすると言うやり方がハマリ、Bランク一歩手前の725点を出せたのでした。


その後、試験の難化(端的に言うと、マルチタスクが求められる)により、またリスニングに課題を感じ出したので取り組んでいます。あの満漢全席で盛りだくさんなpart3をどけんかせんことには前へ進めない。


リスニング自己ベストは旧形式の430点。まずは、400点代カムバックを目指します。900点を取る時のスコアイメージは470/430と言いますし(人によるともっとリスニングにスコアが寄る)、リスニング先行でスコアメイキングするのは、TOEICの王道ですからね。


監督によると、「会話、トークの流れをしっかり聞こうとしているタイプ(Aタイプ)はスコア復活は早い」らしいので(P.5)、地道にやって行きます!