2016年の纏め記事を書きます。今年は英語×イベントという観点で色々と行動を起こしてみました。「時系列編」と「データ編」の2本に分けて書きます。伏せ字にしている線引きは個人の酌量なので/笑、支障ありましたら連絡ください。

1月
・TOEIC受験
→結果は635点と大暴落。
・めじさん主催のTOEIC試験後猛省会初参加
→ここで、美的学習会主催者のHANAさんと出会えた事が後々の大きなターニングポイントとなる。

2月
・清涼院流水さんが代表を勤める英語部イベント「TOEIC対策のすべらない話」に参加する。
→ウルトラTOEIC-Quizも良かったけど、市井の学習者の話もためになった。その後、個人的に関わらせて頂く方ともここで会っています。

3月
・金フレ部加入。
→理由はBランク手前になり伸び悩みを感じたからです。強靱な語彙力を手に入れたかったのです。
・TOEICは申し込んだものの家庭の事情で受験せず。

4月
・TOEIC受験
→結果は705点と700点オーバーするものの、自己ベスト更新ならず。
・この時期、仕事が繁忙期となり10時帰宅が続くものの毎日、スキマ時間を見つけては金フレを覚える日々。

5月
・明治IP試験受験。
→結果は685点と全く振るわず。個人的に今のIPの方が新形式より捻くれてて難しいと思うのと、現行形式慣れがムダになるので、今は微妙な時期と思います。後から振り返って1番辛い時期でした。

・新形式TOEICは受験せず。
→理由は停滞期に来ている自分が恐怖心を抱いていたからです。この時期はボキャビルをみっちりやるのと、文法書を読み込んでいました。

結果的に「お祭りに乗っかる」と言う理由をスキップして新形式初回を回避した自分の選択は正しかったと思います。形式慣れなど、後から幾らでもリカバリー出来る。

英語に限らず、僕はいつも諸々の選択をする時はそんな感じです。一歩引いて醒めた目線で自分の心の声を聴くスタンス。

6月
・英検2級受験し一次合格。
→試験前日まで、2級にライティングが試験に課される事を知らず、焦ったもののCSE:1520(英検バンド:G2+7)で合格。
・公式問題集のvol.4を素材として暗唱をトレーニングとして組み入れる。

7月
・神奈川県民学習会開催。学習会開催に際して、学習者仲間のチ◯ックさんにご尽力頂く。
・「でるせん1019問を1日で解くプロジェクト」敢行し、完走。
英検2級二次合格
→対策と言えば、英検のサイトでシュミレーションをしたのと、二次素材を数回音読した程度でしたがスコア:460でギリギリ合格。
・会社のTOEIC IP受験
→フジロックの2日後。健康診断で飲んだバリウムが、ゴロゴロ体を駆け巡る中受験したものの自己ベスト更新(790点)。トンネルに光明が見える。

8月
・第1回kratter学習会開催
→ju◯ta氏、ぼ◯君と分担して開催。個人名義としたのは、自分がワガママになってしまいそうなので会場確保、人集め、解説と言った段取り全部を負う事でケツを持ちたかったからです。※その後、結局色んな人に宣伝頂いたりフォロー頂いているのですが、、、。 

kratter学習会は途上の主催者が調べた内容を話して解説する、参加者とinteractiveにやり取りするスタイルを志向しています。

普通に生活してても分かるように、コミュニケーションは想定問答的なもので無く、1回性のLiveなものだと考えるので、自分も完全なコントロールを目指していません。

・ひまわりの約束参加
→ココで初めてAkiさんにお会いする。その後もブログで交流させて頂く。

9月
・第2回kratter学習会(cobo塾共同開催)開催
→新形式でも満点を目指されていた満点ホルダーのcoboさんが、公開で970点だったと言うブログを読んで(それでも一般的にはトンデモナイ数字ですが/笑)、共同開催に賛同頂きました。
・第213回TOEIC受験(新形式初デビュー)
→結果は780点と公開試験自己ベスト更新。僕は新形式TOEIC(3代目TOEIC)の方が好きです。理由はより、ガチンコ勝負な感じの試験になったからです。

10月
・第214回TOEIC受験
→結果、745点と自己ベスト更新ならず。
・rabbitさんのTOEICの日のイベントに参加。
・第3回kratter学習会開催(でるせん150問を解説)。
→mi◯aさんにサポート頂く。
・第4回kratter学習会(cobo塾共同開催)開催
→素材は青い公式問題集のTEST2。
・清涼院流水さんとHUMMERさんの「ヤル気を極めるトークライブ」に参加する。

11月
・第5回kratter学習会(cobo塾共同開催)を開催する。
→素材は新発売の赤い公式問題集のTEST1。
・第215回TOEIC受験
→10月の試験結果が、745点と暴死したので、焦る。結果、865点とAランク入りで年の結果発表を終える。

12月
・第6回kratter学習会(cobo塾共同開催)開催
→素材は赤い公式問題集のTEST2でした。
・第216回TOEIC受験
→結果発表は来年。まだまだスコアは上下に乱高下すると思います。

超駆け足でしたがこんな感じの1年でした。