ゼウスパーティ | REGISTAの ソシャゲ

REGISTAの ソシャゲ

最近、パズドラのブログをやって居ない方からの書き込みがありますが 基本的に パズドラやアプリ系のブログに限定しています。
書き込みいただいても削除する場合があります。

今日は ゼウスパーティの事を書いて欲しいとの要望がありましたので、覚書程度に…。

{3F1F8501-0DE5-450D-9F00-3E5462B0C989:01}

リーダーのゼウス
属性の影響を受けにくく光の9倍バーティーとして君臨していましたが 数々の強リーダーの出現で 最強リーダーの座を明け渡していました。
私的には、スキルのラスゴが強く 色んなパーティのサブとして使ってました。
うちのは最初のプラス297キャラだったので ステもかなり高くなってたのもありますが。
ツインリットのダンジョンが来るまでは オワコンだよね? ゼウス297を解体して ホルスに、ラーに、麒麟にと…。
でも ツインリット ダンジョン、究極ゼウスで 12.25倍まで火力が上がり 再び使える神の一員に。
今では ツインリットも 曜日ダンジョンに組み込まれ 難易度も下がり ゼウスで無くても行ける様にはなりましたがね。

エキドナ
ゼウスパーティの縁の下の力持ちキャラです。ゼウスのリーダースキルが HP満タンの時に攻撃力が上がるタイプなので 一撃を食らうと 等倍攻撃になる欠点があります、でも スキルを溜める時には この等倍攻撃になる部分を有効に使いつつ スキルが溜まれば HPを満タンにし 火力を確保しなければならない時に スキルマ10ターンで 威嚇(3ターン攻撃を遅らせる)が 使えると HPの立て直しが容易に出来ます。最強のサブキャラだと思います。

ヴァーチェ
最終進化すると序盤から所持出来る唯一の神タイプキャラ。スキルマ5ターンで闇ドロップを光に変換するドロップ供給キャラ。覚醒スキルの2WAY(4ドロップ消すと火力が上がり2体攻撃する)が上手に使えは使えると噂に。

ヴァルキリー
回復タイプだけあって パーティ中最大の回復力と12.25倍攻撃時 木の副属性攻撃 は重宝しますし スキルマ5ターンで回復ドロップを光に変換するドロップ供給キャラ中BOSS、BOSSとの連戦でも ヴァーチェ、ヴァルのどちらかの変換で火力を確保出来るし 両方同時に使えばかなりの光ドロップを確保出来ます。

パールバティー
神タイプ唯一の防御態勢持ちキャラ。
ステも高くHPのリカバリー時に 回復を供給出来る重要なキャラ。しかもゼウスパーティでは使わない水ドロップを回復に出来るので 回復に又、ヴァルキリーの変換前に回復を供給出来、火力を上げるにも使えますし 木ドロップで攻撃も出来るし、究極で光を選ぶと光でも攻撃出来るし、昔々に考えられたパーティ構成ですが非常に効率的で今でも使えますね。
最近では光に寄せるのに パールの代わりにふわふわを入れる方も多いですが 闇ドロップを回復にするので ヴァーチェとドロップを取り合う形になるので私的には、微妙な感じはします。でも使い分ければ良いのではと思いますがね。

これ意外に パールバティーの代わりにエキドナをもう1体入れて ツインリット攻略パーティを組んだり、五右衛門用に 水寄せのゼウスパーティを組んだり
↑参照して下さい。

知ってる方がほとんどだとは 思いますが
たまには こんな記事もありかと…。

それでは…また。