---------------------------
電子書籍が無料になりました▼
「お金の悩みを解消し、
わくわくの未来を創る7つの秘訣」

---------------------------

 

 

こんばんは!

 


夢を叶えるお金の専門家
FPおーのちゃんですスマイル

 

 

今日もブログにお越し下さり

ありがとうございますm(__)m

 

 

先週の土曜日

 

 

資産形成セミナー

 

マネーバランス基礎講座Ⅰ

 

 

無事に終わりました。

 

 

 

 

 

講師は

 

広島から来帯した明賀(みょうが)さん。

 

 

 

私が所属してる

 

日本マネーバランスFP協会の理事長です。

 

 

 

 

明賀さんの話は

 

わかりやすくて面白いと

 

好評でした♪

 

 

 

時々出る

 

広島弁がまた

 

いい感じだったようです。

 

 

 

 

 

私も1時間ほど

 

話をしました。

 

 

 

終わった後は

 

脱力してしまい、

 

 

 

メルマガ書けませんでした。。。

 

 

 

 

というわけで2日ぶりの

 

メルマガです。

 

 

 

土曜日の午前中

 

資産形成セミナー

 

だったのですが、、

 

 

 

これからも

 

人口がどんどん増える

 

 

 

そうなると

 

中国のように

 

今までは

 

農作物を作って輸出していた国が

 

 

人口が増えて食べる量も増えるので

 

輸入国に変わる

 

 

 

 

 

だから

 

食べ物の値段が高くなる!

 

 

という話がありました。

 

 

 

 

 

特に小麦とかとうもろこしとか。

 

 

 

 

がーーん。

 

 

 

私の大好物。

 

 

 

 

 

と、私の話は置いといて、

 

 

 

とうもろこしが上がると

 

お肉の値段も上がります。

 

 

 

セミナーの時は

 

出て来てませんでしたが

 

 

お魚の値段も

 

上がっていますよね。

 

 

 

 

 

 

お米や小麦で作られたもの

 

お肉やお魚などの食料品が

 

 

いまより高くなっても

 

 

 

いまと同じように

 

食べるには

 

 

 

しっかりお金のことを

 

考えておくことが大事

 

と改めて思いました。

 

 

 

 

 

対策は

 

3つしかありません。

 

 

 

・入ってくるお金を増やす

 

・使っているお金を減らす

 

・持っている資産の

 運用効率を上げる

 

 

 

とお伝えすると、

 

 

ものすごく

 

支出を減らすことを

 

頑張る人がいますが、

 

 

 

がんばりすぎは

 

長続きしません。

 

 

 

 

 

支出を減らすのは

 

節約を頑張るのではなく

 

 

 

本当は必要ない支出を

 

削減してみるといいですよ。

 

 

 

 

携帯のプランを

 

見直してみるとか

 

 

 

保障がダブっている保険を

 

1つやめてみるとか

 

 

 

無理なく

 

できることで

 

見直ししてみましょう!!

 

 

 

最後までお読み下さり、ありがとうございました。

 

夢を叶えるお金の専門家  大野有加

 

 

 

★あなたはどんなタイプ!?★
ストレスなくお金が貯まるマネー診断(無料)

 

 

 

★7日間の無料メルマガ講座配信中★
お金の悩みを解消し
わくわくな未来を創る7つの秘訣