---------------------------
電子書籍が無料になりました▼
「お金の悩みを解消し、
わくわくの未来を創る7つの秘訣」

---------------------------

 

 

こんばんは!

 


夢を叶えるお金の専門家
FPおーのちゃんですスマイル

 

 

今日もブログにお越し下さり

ありがとうございますm(__)m

 

 

 

 

 

 

今日は昨日に続き、

 

大学の学費のお話です。

 

 

 

 

今日は学費というか

 

学費以外にかかる

 

お金の話です。

 

 

 

 

 

 

以前もこの通信で

 

お伝えしたことがあり

 

 

覚えている方は

 

復習を思って

 

読んで下さったら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

学費以外にかかるお金は、

 

 

自宅から通っているか

 

一人暮らしになるかで

 

 

大きく変わります。

 

 

 

 

ようは

 

仕送りをするのかしないのか

 

 

ですね。

 

 

 

 

 

仕送りをすると

 

 

家賃+食費+生活費で

 

 

8万から10万円

 

仕送りしている

 

ご家庭が多いです。

 

(私の経験上)

 

 

 

 

 

 

10万円仕送りすると

 

1年で120万円

 

4年で480万円かかります。

 

 

 

これ以外に

 

学費がかかりますし、

 

 

 

1人暮らしするのに

 

必要な電化製品や

 

 

アパートを借りる

 

敷金礼金がかかります。

 

 

 

 

 

 

 

帯広は

 

専門職の強い

 

畜産大学しかない為

 

 

 

大学進学となると

 

1人暮らしをする場合が

 

ほとんどです。

 

 

 

 

 

 

ですので

 

 

仕送りの分も含めて

 

教育費の準備をしておきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

国公立にいった場合、

 

学費と仕送りあわせて

 

4年間で700万円以上かかります。

 

 

※仕送りが月10万円の場合

 

 

 

 

 

また、

 

通える範囲に大学があるから、

 

仕送りはしない

 

 

という場合でも

 

 

通学費やおこづかいは

 

かかることがありますので、

 

 

頭にいれておきましょう。

 

 

 

 

 

 

さきほど、

 

仕送り10万円したら

 

 

4年間で

 

700万円以上かかる

 

 

とお伝えしました。

 

 

 

 

700万円以上!

 

 

大きなお金ですよね、

 

 

 

 

 

 

 

これどうやって

 

用意したらいいの??

 

 

 

と思っている方も

 

いらっしゃると思います。

 

 

 

教育費の用意の仕方については

 

今度、お話しますね!!

 

 

 

 

 

 

最後までお読み下さり、ありがとうございました。

 

夢を叶えるお金の専門家  大野有加

 

 

 

★あなたはどんなタイプ!?★
ストレスなくお金が貯まるマネー診断(無料)

 

 

 

★7日間の無料メルマガ講座配信中★
お金の悩みを解消し
わくわくな未来を創る7つの秘訣