{4A79A59B-6A0E-4288-8D9F-A525FB407DC1}
暑いのでおうちプール始めました。




{2B6CA2B7-28CE-44AF-9F7A-9EC2B442B0FB}
初めての浮き輪(?)



{E391E3F1-26AD-44A4-8728-328782EAFC2C}
ひっくり返してばた足したり。









さて、6月のCAPパスしていましたいちご

{8EBBEC3A-82B5-4EF2-B4A4-55047CE5D7B4}


が、ばたばたギリギリでひと課題だけ。。汗







なので7月は早めに出しました^^;

{110EF64B-76B3-414D-8DBF-074C8E90E65C}







{6E1A9DDF-1EDD-4DC2-8A10-A83DCF0A62A6}

イエロー大分埋まってきました合格

・意味が分かっているけど言えない単語
・意味が分かっていないけど言える単語
・意味が分かっていないし言えない単語


は提出しないのですが、
今のところ1割もないくらいです。




あと3ヶ月でイエロー埋まるので、
次はライムを埋めて行こうかなと思っています^^*






我が家は
StageⅠ(DWEレッスン前からできる課題)
オーディオCAPパート1
をず〜っとヨチヨチ歩いています。



StageⅠは単語だけなので、
できることを提出しているので頑張っている感じはないんですよね。






StageⅡ(DWEレッスンの予習・復習)

Pre Lessonが予習で、
Reviewが復習ですね。



StageⅡのPreLesson、
単語とセンテンスをそろそろ導入し始めてもいいのかなはてなマーク


そもそもSBSはまだ持っていないので、
センテンスでどんどんおしゃべりはしているけど
予習なんておこがましいのでははてなマーク(教材に対して)








今月3才になるのですが
正直最近ちょっとつまらないなぁというか、


アウトプットと課題が合っていなくて、

DWEに私もゆづも何だかだらけています。
(元々ピシッと取り組んだことはないけど)







日常会話は英語だし、DWEのDVDや英語のアニメを見てあーだこーだ英語で言いあって、英語の絵本を見て新しい表現が増えたり、


フォニックスは歯みがきの時にフォニックスソングを2人で歌いながら仕上げ磨きをしたり、

ライム(韻)はDr.Suessの絵本で自然と触れてもらったり、





日々英語は自然と側にあるのですが、

DWEの課題だけ何だかしっくりこないです。




...お歌はてなマーク


あぁ、そうかも!
ライムとイエローのお歌の課題がまだです。

ブルーとグリーンの違う曲でもいいし、



ゆづはブルーとグリーンはもう見たよ。
という感じで、

しばらく期間を空けたいので


ライムとイエローのお歌で、
好きそうなのを一緒に覚えて歌ってみよう!

を課題にしてみようと思います^^



自己完結。笑
盛大なひとりごとでした。。




TACの裏面を通して、
単語とセンテンスを繰り返し言うのは少しずつ取り入れていこうかなバナナ


まずは私がしてみようと思います^^



できるかどうかはともかく、

「ゆぢゅもする〜〜ラブラブ
って言うだろうな^^*