{15FE1BEF-741F-4275-B06B-CE96106D8D9D}
ナイキのTANJUN、
色んなところでいいね!と褒められます^^



これの前は
同じくナイキの、ダイナモだったのですが
うちは裸足保育の保育園で、汗をかくとすごく履きずらそうでしょぼん


そもそも幼稚園の面接にも履いていける靴を!
と思っていたので

自分で履けることが何より大事!

靴の慣らし期間に
「ぺりぺりして、白いところ見せて、
ぎゅぎゅして、指入れて、ぺったん!」

を履くたびに見守り、無事(?)サッと履けるようになりました黄色い花




家庭でも、希望の幼稚園でも、
自分のことは自分で!
を大事にしているので良かったです合格





フェリーで小旅行、
姉夫婦のところへゆづと行くのは3回目でしたクローバー
{BD1B2AAC-23A0-402A-8542-84059A76F2C5}
強風の中甲板にいると、


ブロンドのマダムに「same.」と。


私「?」


「Same shoes. ^^」


NIKEのマークが!





本当だ〜と笑い、
何だか話しやすそうな方だったので


Where you from?と、

「Orlandoニコニコ


同じフェリーなので行き先は分かるので、
What do you want to see?

「Oh!@#gjptjdmw&apamw....」

Red...?←だけ聞き取れました。恥


ジェスチャーで、鳥居を作っていて、



あ〜厳島神社!

「Yes!Yesニコニコ
(あなたは何しに行くの〜?のようなこと)」

を聞かれ、
We (are going to)visit my sister.と。
現在進行形入れてなかったな。。




(いいね〜!のようなこと)ニコニコ

を言って、ゆづが何歳かとか、
このフェリーは2回止まるのかとか、2回目に降りたらいいとか、私達はどこから来たのかとか、少しお話しました。





前は外国の方に話しかけられると、英語話さなきゃ!
正しく正しく!と思ってすごく緊張してすぐバイバイしていたけれど、


最近は、話したい内容が先に来るようになって、そんなに緊張もしなくなりました。
(英語力は追いついていないけれどヒヨコ)




帰ってから、
Orlando(オーランド)ってどこかなぁと調べたら
Orange County(フロリダ州オレンジ郡)なんですね!


連ドラのOC見ていたから、
あの!Orange County!!と。

いいなぁ〜。


フロリダにはディズニーワールドも
ユニバーザルスタジオフロリダもあるのに、


日本に旅行に来るんですよね。




私、神社やお寺がたくさんある地域で育ったのですが、
当たり前にありすぎて良さをあまり理解していません..



英語や海外の文化を勉強することは、
自分の住む国を知ることでもあるんですね。


今回は旅行先でしたが地元も観光地なので、
英語で説明できるように世界から見て何が良いのか。
勉強して子どもに教えてあげようと思います。


今度、ゆづと地元観光してみようかな^^*







さてさて、
やっと小旅行のことを!


姉夫婦のことが大好きなゆづ。

電話でお話ができるようになってからは、
よく「Yくん(お義兄さん)ラブラブSちゃんラブラブ(姉)」



と普段からお話しています。
離れて暮らしていても強く家族と思っているようで、私も嬉しいです^^*



姉夫婦はお店をしているので
今回は初めてそちらにお邪魔したり、
大きな公園に行ったり、
ごはんを食べに行ったり、


すごく楽しかったです^^♡




翌朝はパンケーキパーティーを!

{358868AF-6030-4BE6-9ACD-5F6AE5A91FB5}



{C0C0A51D-9F2D-40C9-8916-F1A9136523B5}
満面の笑み^^*

ここ1年で1番喜んでいたような。笑



{2B62D0AB-54DD-4070-A091-0E3D9717B4FA}

{B50D4F62-8214-4A4D-8779-CBBC89F1162F}


大好きな2人に会えたことが、旅の目的!

いいお休みが過ごせました黄色い花