しばらく出番のなかった「礼服」本当にそのまますぐに着用しても大丈夫⁈

長く制限された生活からようやく普段通りの日常が戻って参りました。

当店のお客様の中には結婚式を3回延期された方、式自体を親族家族だけで執り行った方や、葬儀などは流れ焼香や、家族葬など規模を縮小をして執り行われた方も少なくないです。

この3年間、知らぬ間に体型も変わっていき、普段スーツを着ない方や礼服に袖を通してみると着れなくなっていたり、
虫に喰われて穴が空いている、カビが生えているということも!
実際に今年に入ってから、こういったケースでご来店いただく方が急増しております。

かくゆう私もその1人でございまして😅

サイズのリフォームもできますが、ずいぶん前に作った礼服なので、現在新調しているところです!

礼服が必要な時は急にやって参ります!

「短時間だし、多少サイズが合ってなくても良いや」思う方も多いかもしれませんが
やはり冠婚葬祭におけるどんな場面でも相手への敬意を表し、失礼のないよう努めることが最大の礼儀だと考えております。

サイズやデザインなど気になるところがあると、式典に集中できないとか、恥ずかしくて、真っ直ぐ顔を上げられず猫背になり姿勢も悪くなるという悪循環になってしまいます!

礼服は出番が少ない分、必要となった時にしか確認しないとこがほとんどだと思いますので
今一度、礼服を確認していただき、いつでも着用できる準備をしておかれることをお勧めいたします。

 

 

 

5月のお休み】
・1日(月)
・8日(月)
・9日(火)
・5日(月)
・14日(日)出張
・15日(月)
・16日(火)出張
・22日(月)
・29日(月)

※お休みが変更になる場合も ありますのでご了承ください🙇 

【営業時間】 AM10:00〜PM18:00 

ご来店予約はこちらをご利用ください。

ご来店予約はコチラから✨

 

 

 

【ハウスカードの取り扱いのお知らせ】
当店のみで使えるハウスカードの取り扱いを始めました!



◇ハウスカードとは◇
from40のみでご利用いただける
クレジットカードになります。
他のキャッシュレス決済との圧倒的な利点はなんと
【分割払いが2回〜10回まで金利手数料が無料でご利用いただける】ことです!
またご利用に応じてポイントも付き、プレゼントなどとの交換、

または他社へのポイント移行も可能です!
とてもお得で計画的なお支払いが可能です。

★年会費無料

 

★結婚式やパーティー用にラグジュアリーなスーツを1着は持っておきたい!
★日頃のビジネスシーンに、ここぞという勝負スーツを持っておきたい!
★成人式にこそ自分らしい個性的なこだわりの1着が欲しい
★モーニングやタキシードが必要な方
★一度に複数着スーツが必要な方
★一生物のカシミヤのコートを作りたい!
★大切な方へプレゼントしたい

などなど、ご利用のシーンにあわせてぜひこの機会にお申し込みくださいませ!
(ネクタイや小物などにも分割のお支払いが可能です。)



▼当店LINEページよりご来店の予約が出来るようになりました!
ぜひご利用くださいませ!
 

友だち追加


 〒690-0015
島根県松江市上乃木4丁目8-22
オーダースーツ・シャツ専門店
from40 フロムフォーティー
tel 0852-61-0222
open 10:00~18:00
定休日 毎週(月)
 
駐車場は店舗前と下にございます。
近隣には「ダイソー 松江上乃木店」、「みしまや 上乃木店」がございます。
店舗の場所が分かりにくい場合はお気軽にお電話くださいませ。

 

 

【6月の一粒万倍日(六曜)】
・2日(金)大安
・3日(土)赤口
・17日(土)友引
・28日(水)先負
・29日(木)仏滅

***六曜とは?***
日本の暦には、日にちの吉凶を占う指標に「六曜(ろくよう・りくよう)」があります。カレンダーによく記載されていてる「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」などを目にしたことのある人も多いのではないでしょうか。中でも「大安」は吉日、「仏滅」は凶日とされています。この六曜の吉日と重なると一粒万倍日の効果が増幅するといわれています。

***六曜の意味***
◾️先勝:何ごとも早めに行動するのがよいとされる日。終日ではなく、午前中(14時まで)のみ運勢がよく、午後は凶の時間帯となります。「せんしょう」「せんかち」などと読みます。

◾️友引:「友を引き込む」日とされています。例えば、結婚式などのおめでたい行事にはぴったりの日ですが、葬儀は避けられる傾向にある日です。「ともびき」「ゆういん」と読みます。

 

◾️先負:「先んずれば負ける」を意味し、午前が凶、午後は小吉程度。何ごともなく穏やかに過ごすのがおすすめの日です。「さきまけ」「せんぷ」などと読みます。

◾️仏滅:六曜の中でも一番の凶日として有名な日です。お祝いごとは避けられる傾向にありますが、仏事を行ったり、悪縁を断ち切ったりするのにはよい日とされています。「ぶつめつ」と読みます。

◾️大安:「大いに安し」の意味をもちます。大吉の日と思われがちですが、一日を通して悪い運勢の時間帯がない「害のない日」。結婚式や開業、引っ越しなどにもおすすめの日です。「たいあん」と読みます。

◾️赤口:仏滅と並んで凶日とされている日です。「丑の刻」にあたる11時から13時のみは吉とされていますが、お祝いごとは避けたほうが無難。「せきぐち」「しゃっこう」などと読みます。

【引用元】

minne
https://minne.com/mag/articles/2599