娘が幼稚園で大根掘り体験に行った日に

生活クラブで大根が届くことに
してしまっていて

しまった、1週間前に注文するシステムで
うっかりしやすいとはいえ、
大根かぶった食べきれない・・アセアセ

と思っていたら、当日、生活くらぶから
「大根欠品と返金のお知らせ」。

びっくりキラキラ

・・運良い!


幸子です。

6歳の娘のぬりえ記録、

こちらからの続きです星






アナ雪の次には、
プリキュアぬりえを渡しましたルンルン



こちらも、目を輝かせて
大喜びで受け取ってくれたニコニコ











・・・やっぱり目を塗りつぶす傾向は、
ある。笑







わんわんとうーたんのぬりえのときと違って

キャラクターの色に忠実に、というか
それらしい色に塗ろうとしています。










そして、最後は
予想として絶対喜ぶ度最高の、
ディズニープリンセスぬりえハート



さっきもキャラクターの色に
忠実に塗るようになってきたと書きましたが

この最初のページのアリエルも、

こちらがなんか言ったわけでもなく

自分で表紙かなんかの見本を見て
ちゃんとその通りに近い色に塗ってるお願い





これは、娘の4歳頃の言い方で言うと
「本当の色」。



・・うーん・・・

と、ここで少し話を戻しますあせる



やっぱり、これを書きながら、
4歳頃にフェアリーぬりえではない
別のぬりえで楽しんだときがあった
気がしてきて・・


そのぬりえで、初めて
「おかあさん見て!
これ、『本当の色』!」と
娘はそれを得意げに見せてきてくれて

あぁ、ついにそういう発想で
塗ることができるようになってきたんだ
って思った覚えがあるんだよなぁぼけー


・・・と考えていて夫に聞いたら、
奇跡的に覚えてくれていて、判明しました!


娘、4歳半すぎに
私の両親からプレゼントされて
ディズニーキャラクターのぬりえを
やっていましたあせる


写真も探したらあった・・!




これかぁー・・

あったわ。。


当時は忘れるはずないと思ってても
忘れるものねぇ・・おーっ!汗
上矢印1でも書いてる・・)



このぬりえのプーさんあたりで
初めて娘は
表紙などを見ながら、そのキャラクターの
色で塗ることをしはじめて

「お母さん見て!本当の色で塗ったよ!」

と、見せてきてくれたのでした音譜



あと
5歳前まで住んでた前のマンションの近くに
薬局があったのですが

そこで幼児向けの季節のぬりえを配っていて

そこでも何枚か塗っていたのも
ついでに思い出しました照れ


節分の絵とか、塗ってた塗ってたキラキラ



そんなわけで
たしかに私たち親が選んで
プレゼントしてはいなかったものの、

いないいないばぁ!のぬりえから
5歳までの間に
そんなぬりえたちをはさんでいたので

プリンセスぬりえたちを買う時に
「娘はぬりえ好きだし、絶対喜ぶハート
と確信したんだね、私。

ようやく明らかになってつながった。笑



それにしてもこの「本物の色」の件、

親としては、たとえば3歳あたりで
ぬりえのお肌の色を
赤で塗りつぶしていたりすると

いいねぇと褒めつつも
うすだいだい色などの選択肢もあるんだよ?
みたく、示してみたくなり

なのに

成長してこうして
娘が見本を見てその通りの色に塗り始めると

それはそれで、褒めつつも
「自由な色、自分の好きな色を選んで
塗ってもいいんだよ?」なんて
言いたくなったりもするもので


親って勝手ですね。笑



まぁ、そういうわけで
プリンセスぬりえ、
こちらも猛スピードで進めながら
楽しんでましたピンクハート







(7人の小人の塗り方・・雑じゃね?笑)





こちらは右の絵を私が娘の隣で
塗らせてもらったヒヨコ
(背景の一部は娘)





この左のラプンツェルもブルー音符






こんなに、娘の大好きな
プリンセスたちが勢揃いして出てくるなんて

いいぬりえだ・・・











というわけで、プレゼントした3冊を
すごい勢いで塗りおえた娘。



その後は、西松屋で自分で選んだ
「ここたま」(知ってます?)ぬりえや




夫が買ってきたりかちゃんぬりえなども
楽しんでますニコ





ちなみに息子も今年夏あたり、
2歳半前頃でぬりえデビューしました。

ばぁばのプレゼントしたのと
夫が娘のぬりえと一緒に買ってきたもの、
2冊ともトミカの車のぬりえでした星




2歳半ということで
娘よりもぬりえデビューが早いことになりますが

2歳なりに、積極的に塗ってます!

主に、お姉ちゃんをお手本にして照れピンクハート






娘、これからもまだまだ
ぬりえが大好きな年齢は続くと思うので

ぬりえを楽しんでいってほしいなと
思いますハート

(息子は、どこまで好きになるか分からないけど、好きなら息子にもまた買ってあげたい星



読んでいただき
ありがとうございました!