幸子ですニコニコ
(6歳娘・3歳息子がいます。)


こちらからの続きです。

具体的に書いていくから
疲れている方や
気持ちが共鳴して辛くなりやすいママは
読まない方がいいかもあせる





さて
不調だったけど、とはいっても私、
1月はまだ力が少し残ってた・・

と書きましたニコ



というのも私

(慢性的に不調だからこそ、なんだけど)
体調・気持ちの良し悪しを
スマホのカレンダーに
日毎に記す、というのをやろうと思い立って

つけてたんです。1月。



もっと前から記録つけてたら
よかったなーなんて思いながら

心身の様子を
◎、○、△、× で
カレンダーに記録してました。


それぞれの記号の体調目安は
こんな感じ。


◎→
日中から心も体も問題なく元気で
家事・育児を色々こなせて動けて
夕方・夜になっても
元気がなくなったりせずに
会話も生き生き楽しくできるし
体も「疲れた〜」と消耗せず
普通に家事したり問題なく動けるのが◎。


○→
日中は、心も体も問題なく元気で
家事・育児をまぁある程度
普通のペースで問題なく動いてこなせて
夕方・夜は多少の疲れは感じたとしても
疲労がすごくてソファに横になって
少し休む(充電)のが必要のまでいかず
夫と普通に会話したり
ある程度動ける状態。


△→
体か心のどちらかか、あるいは両方が
朝から疲れていて少し不調な状態。
気分が沈みがちでバリバリ家事をこなすには
程遠かったり、気持ちはそうでもなくても
体が重くて、あぁ今日は子どもと外に出るのは
きついから家に一日中いて座ってたいな
と思うような。
家事・育児は省エネで最低限する(と言ってもその最低限がなかなか量あるので、夕方には横たわりたくなることも全然あるような)、そんな状態。
夜は夕飯作りで1時間半キッチンに
立ってたりするとその後、げっそり。


×→
絶不調状態。
朝から激・疲れていて
夫にも暗〜い口調で最低限の口数。
(子どもには心配かけたり悪影響与えたくないので、夫が仕事でいなくなってからは子どもとの会話は普通に、笑顔になることもありつつする)
気持ちが1日中落ち込み
「なんで私、こんな辛い思いをしなきゃいけないんだ…」とか、わりと何かにつけて(と言っても何かタスクをしてるときに息子がお漏らしする、とか、娘が何十回目かの「お母さん見て!」を要求してくるなど「なにもないのに」ではなく、わりと大変さはあるときに)思い
泣きたくなったりする。
日中も立ち上がるのも体が重〜い感じで
なんとか過ごし、夕飯は今日は最低限で
いいやと自分を許しつつそれでも
野菜切ったりわりと1.2品は用意するんだけど
その後ソファに横たわり休息が必要。
夫がいるときは
夕飯作ったあとは閉店させてもらい
子どもとの夕食は夫に任せて
私は一緒に食べない。
そんな心身(またはどちらか)ダル重な
日が、×



こんなイメージで
心身の記録を
記号で毎日つけてました、1月。


私の場合、平日にこなす
家事などのタスクを
週頭はまだ進めやすくてこなすんですが

(たとえば掃除、洗濯3回、洗濯物たたみ、
夕食5品、洗濯機フィルター掃除、
洗面所掃除、縫い物して、衣類整理して
メルカリ発送、書類整理、幼稚園への返信、
キッチンシンク掃除、息子と公園、
何かの手続き電話、何かの手続きメール、
軽い筋トレ、生協注文、
加湿器フィルター掃除・・・こんな日。)


それをハイペースで詰めすぎちゃうと
結局、翌日が△状態になったりと
悪影響があるので

ハイペースやった日は記録として
「詰」とも書いてた。笑


 


あなたの体力はどうですか?照れ

△や×の日、ありますか?
◎や○が当たり前ですか?



でね、今その私の記録を振り返ってみると

1月の最初の週は

やっぱりお正月休みで夫もいて心強さや
なにより体力がすり減り切らない
家事・育児の人手があった
ということなんだろうね、

最初◎が3日だけ続いてるの。

その週の後半も、「○」。



でも真ん中の2週は
○と△が混じってる状態になり

1月最後の週は、△が2日続いて、
あとは記録が途絶えてる。



これ、途絶えた理由は

飽きたとか記録を忘れたというより

その後△や×がデフォルトに
なっていってしまって

○が基本なくなったから、
記録つける意味がなくなった笑い泣き

みたいな感じだったんです。



あと、昨年春のコロナ自粛きっかけに

元々運動不足なのがさらに極まったから

YouTubeで軽く筋トレとかしてたんです。

幸子基準なので、
そして決して毎日ではなく
できそうな時に気まぐれにやるという

「筋トレ」とか言っちゃいえないレベルの
最低限なんですが笑、

2.3本動画で10〜15分くらい動くのを
数日に一度とか1週間に一度
みたいな。



それを昨年後半も
ゆる〜く時々やってたと思うんですが

1月も、それをできてました。


お正月のさらなる運動不足解消とでも
思ったのか笑

月6日程度だったけど、
「○」の日とかにやってた。





が、夫が心配してたように
1月の後半あたりから下降してって

2.3月と、さらに悪化したアセアセ


○の日なんて皆無になってしまって。

ほぼ△や×。


そんななので当然、筋トレやろうなんて
思いたつ気力体力があるわけもなく。



・・上に書いた△や×な状態、

なかなかですよね汗





食事も、前から子供(と自分が
1人でゆっくり食べられること)を優先して
乱れてたところがあった私ですが・・

(この産後半年くらいの記事で
詳しく書いた下矢印

さらに乱れていってる感じがありました。


質というか、主に量と時間があせる



日によるけど、

朝→8:30にお味噌汁、野菜一口、ご飯数口

昼→15:30にカレーとか生協のお弁当とか

夜→お腹空かなくて、何かタンパク質と野菜料理だけ

みたいな。


10時頃、16時頃にしっかりめに食べて
夕食ほぼ抜きの日もあったり。



どちらにしても、共通してるのは

「食に対する気力も湧かないから
お腹があんまりすかなくて
結果的に取る時間が遅くなったり
量も栄養も少なくなってしまう」感じ。


あと、精神的に追い詰められてて

「子どもの食事を用意して
子どもが食べるのを見守り
食べた後の片付けをする」

のが精一杯で、

とても子どもたちと一緒に自分の食事も
用意して、一緒に食べる気力が
わかなかったあせる


これ、元気なときは
理解できない話かもしれないけど

子どもたちと一緒に食事をするのって

心身落ちてる時には
ものすんごい気力体力を必要とする
ことに気付きました滝汗


いや、無理無理 みたいな・・


なので、さっき「×」の日のところにも
書いたけど

夫がいるときは
夕飯作ったあとは
閉店して横にならせてもらい
子どもとの夕食は夫に任せて
私は一緒に食べない・・

って日々になりました。
(時々一瞬に夕飯食べられる日もある。
あと、辛くても夫が遅ければ
なんとか食卓には座って見届ける。
でも自分は食べない食べられない)



自分の食べる食事もね、

自分の作った
いつもの料理の残りだからつまんない。

かといって、三食作る気力もない。

レトルト系も同じメンツで飽きた汗



③に続きます。


もし読んでくださっている方がいたら
ありがとうございます!!


そして息抜き・不足した心が欲する糖分
&お菓子は欠かせなくなった・・あせる