市立堺病院はどこ? | ふちがみ猛志ブログ『堺から世界へ』

ふちがみ猛志ブログ『堺から世界へ』

堺市議会議員ふちがみ猛志の日々の活動・政策やふと思ったことをつづるブログ。

堺東から市立堺病院(堺市立総合医療センター)にバスで行くにはどうしたらいいか、ご存知だろうか。
 
 
(市外の方のために書くが)
堺東は、堺市で一番大きな駅であり、市役所の所在地であり、
 
市立堺病院は、唯一の市立病院である。
 
 
これまでは堺東が最寄り駅だったが、この7月に津久野に移転した。
 
電車だと一回乗り換えて、津久野駅が最寄り。
ただし、津久野駅から少し歩く。
 
乗り換えもあるし、歩くし、、ということで、バスで行こうとする人も多いわけだが…。
 
 
先月から妻が通うことになり、「どの路線で行けばいいんやろか」と、堺東駅のバスロータリーをうろうろしてみたのだが、
 
なんと、案内板に「堺市立総合医療センター(市立堺病院)」という文字が、どこにもない!!
{C5298074-3448-4796-875D-9AA3044E3756:01}

 
津久野駅を通るバスがあるので、とりあえず乗り、運転手さんに聞いてみると、
 
「向ヶ丘住宅前で降りてください」とのこと。
 
 
 
う~ん。
 
 
「堺市立総合医療センター前」というバス停もある。
同病院の正面玄関にあるバス停だ。
 
しかし、堺東からここにはバスが出ていない。
 
代わりに、同病院の北エントランス(正面玄関の逆側)そばに、向ヶ丘住宅前というバス停があり、堺東からなら、ここが最寄りとなる。
{1CBEC2CE-14EC-4FDF-B3EA-4913211D0893:01}
写真に写っている建物が、病院だ。
 
このバス停も目の前なので、何の不自由もない。
 
 
だが、初めての方には、堺東でそれを知ることができない。
当該路線の堺東にある乗り場もこの様子。
{2676C0FD-C169-4C4D-AC95-1222F7EA0202:01}

 
 
 
えいや!で津久野方面に乗る。
運転手さんに聞く。
 
それで初めてわかる人も多いはずだ。
 
 
実に分かりにくい。
 
 
市立堺病院は、もともと堺区にあったので、患者さんも多いはず。
堺東から通う人も多かろう。
 
ならば、堺東のバスロータリーに、「市立堺病院はこの路線の、このバス停ですよ」と表記できないものだろうか。
 
 
 
よし!取り組んでみよう!
 
堺市役所、市立堺病院、南海バス。
 
いろいろあたってみよう!
 
 
 
ということで、
 
堺東と、市立堺病院をわかりやすく繋ぐために、とりあえず動いてみます!
 
 
進捗があれば、またブログにて!
 
 
 
 
ふちがみ猛志