今朝のあさイチ見ましたか?

特集テーマが「禅」。
禅を生活に取り入れてシンプルライフを送ろうという内容。


ちょうど最近イライラしてて、
夫婦共に日中家にいることが多いのに、
家事が全然はかどってない。
パパシーの段取りの悪さにイライラしたり。
(この前は夕食作るのに2時間かかってた)
モノを捨てても捨てても部屋が片付かない。
こんな様子だから、夫婦共にやりたい事がやれずに
家事のなすりつけあいビックリ


このイライラはオキシトシンのせいと割り切ってた面もあるけれど、
今日のあさイチででてきた言葉がすごく胸に響いた。
(※オキシトシン…出産時や産後の授乳時、わが子と触れあっている時などに多く分泌され、脳に作用して、わが子やパートナーへの愛情を強める働きをしています。ところが最近、愛情だけでなく、同時に「他者への攻撃性」を強める作用もあることが明らかになりました。たとえ夫であっても、育児に非協力的な人は「攻撃の対象」となり、イライラ感が強められて夫婦関係の破綻を招く恐れもあるというのです。/上記リンクより抜粋 )


それは、掃除が苦手な主婦に放った専門家の言葉…
「ゴミの重さは心の重さ」

これもイライラの原因か?!

禅の掃除術として
①毎日10秒でも掃除をすること
②やりたいことを毎日書き出すこと(日記を書く)

部屋がきれいにキープできれば、やってみたいことがいろいろと出てくるそうです。テレビに出てた主婦も最初の数日のやりたいことに「掃除」がランクインしてたのに、それをクリアしてからは、家庭菜園やストレッチなどが挙がり、掃除はなくなってました。
掃除から心が解放され、人生が楽しくなってきた証拠だそうです。


そして、この後の禅語で悩みを解決するというのも心にぎゅーんときました。


つづく。