【人財育成での悩み】 | FUJIスポーツ塾⭐️ふじモンBlog

FUJIスポーツ塾⭐️ふじモンBlog

熊本各地区で幼児、児童を対象に運動あそびを取り入れて「体力の向上」「脳の発達」「心の教育」を基本理念として子ども達と楽しく活動しております‼️
詳細はお電話☎096-273-2012
またはHPのメールにて。http://fujisportsjuku.com/
お問い合わせ下さい。

スタッフのスキルアップの為

頻繁に研修や学ぶ機会や意見交換を行います。




それは、

スタッフの能力が子どもたちの成長に比例しやすい。


先生も人間。

間違いも犯すし、失敗もする。


完璧な先生を目指すことより

失敗しながらでも挑戦して成長していく姿を見せることの方が


子どもにとって重要で

人としても魅力があると思います




若手の先生こそ経験がない分

失敗をする


だが今は、若手が成長しずら

環境があるのも事実


体力のある若い時こそ

多くの経験(量)を積み重ね、

効率的(質)を身につける


経験を積む為には時間がいる⏰


そこに労働基準の見直しが

成長しずらい世の中をつくっている



したがって『』を積むことが

できずに

』を求められる現実が

突き付けられる!



僕の同世代やその上の世代の人は

実際、下の世代から追い越されることに危機感が

全くないのも事実。

※若手の時の量が違いすぎる為


働きたくても働けない現実

実は若い人こそ苦しめられているんです。


そこに輪をかけて

「パワハラ」「モワハラ」と

自分の権利を主張してくる流れに


経験豊かな中堅、ベテラン組は

若手にリスクを負って教えてあげる(叱ってあげる)必要がなくなる



スポーツからビジネス現場を学ぶ



先日プロの傘下で団体スポーツを

指導する友人に話を聞いたところ

スポーツ界でも

同じような問題が起きているという


ホワイト運営を目指す為に

チーム練習や個人練習の時間も限られている。


それ以外は

自主練で補ってもらう。

※会社だと残業


しかし求められるのは

質の高いプレイ


何度も言うが

』を高める為には

』をこなすしかない。


サッカーでいうと何度もボールを蹴り⚽️

野球でいうと何度もバットを振る⚾️


最終的に

世界🌍レベルと比較されていく。


世界は質を上げ続ける一方


日本🇯🇵は

人口は減り

質が低い環境が続き

求められる物が返せず

結果、不幸になると警鐘を鳴らす人がいるのも事実。



守られてるのではなく

現実から危機感を感じさせられる


こんな環境下で行う人財育成はどうしたらいいか?



指導者の質の低下は子どもの可能性に影響を与えていく。


子どもたちの為に妥協ができないからこそ

今後僕の中ではいくつか対策案があるんですが、

それはまた別の機会に…



労働時間の問題で結果的に苦しめられるのは

若い世代の人達。

※質の低い仕事しかできないなら居場所がなくなっていく

便利な世の中の歪みが徐々に見えてきた印象です。


会社側も

人財を育成ができない企業は縮小していく

新たな時代にあった雇用や

システム改善して

より質を上げ続ける人財を

育成して

子どもたちの時代に引き継ぎしていきたいと思います☆