こんにちは

おしゃれも人生も楽しもう❗


関西弁でサクサク、たまに辛口

パーソナルスタイリストの

ふうこあきです。

 

服装はあなたを語る名刺です。

 

カラー、骨格診断はゴールではありません。

垢抜けファッションへのスタートです。

 
人は【体験】すると理解が深まります。

【体験】しましょう。

私がサポートをさせて頂きます(^_^)v

 
 
 
 

私は常々、
新しい服を購入する前に、
手持ちの服のコーディネート数を増やして、
足らないアイテムが明確になってから
それを購入して欲しいと思っています。

なので「ワードローブ診断」を
1番オススメしたいのです❗

 
先日
「ワードローブ診断」 に
訪問させて頂きました。ニコニコ

20代のファッション大好き😍💓なG様。

前々から、
たくさんの服を整理したいと思っていたそう。

でも何からどう手をつけてよいのやら
自分で判断が出来ないとの事でした。

以前に
カラー診断と骨格診断はさせて頂いてます。
イエローベースでvividがお似合いなんです。

アーミーカラーがお好きなようで、
たくさんあるとの事なので、
まずは
「何色かわからない色で、
思い入れがないモノは断捨離して下さい」
とアドバイスしました。

そしたら何と3箱にもなったそうです❗びっくり

そして、
ちょうど引っ越しをされたので、
その機会に私が見させて頂く事になりました。

う~ん、予想はしてたのですが。。。
服の数は一般人の10倍以上は
あるかと思われます。(笑)

なるほど、ぱっと出してきたモノが
よく似たセーターがあるわあるわで、
周りの人にもよくそう言われるそうです(笑)

やりがいがありますネ(笑)爆笑

カラー診断時に聞いた話では、
試着しないで購入したり、
食事で汚して途中で購入して着替えたり、
安易な買い物が多いように見受けられるので、

「必ず試着してみる事❗
購入する前に、
良く似たモノはないか?
5年先でも着てるか?
よく考えましょう❗」
とアドバイスしました。

それからは、気を付けているそうです。



まずはご本人の希望に沿って、
ひとつひとつ解決していきました。

全部の写真を撮ったわけではないです。


コーデ1/
このチェックのパンツに合わせるモノが
わからないとの事でした。

よく見ると、
青と黄色のラインが入ってるんですネ。

この鮮やかな青のセーターが目に入ったので、
靴下も青に黄色いバナナ🍌がかわいいので
合わせました。💓

ブルーベースの色ですが、
vividが似合うので🆗👌です(^_^)v
特に、お若いので顔がくすんでいないので
なおさらです💓




「チャコールグレーのコートを
合わせて着たい💓」と言われたので、
黄色が入ったロングスカーフを
購入して頂くようにアドバイスしました。

スカーフは持っていないので、
そこにあるものでちょっと合わせています。
黄、青、赤色の綿です。

ペンダントがなくても、
スカーフで華やかになるでしょ⁉️


 
ご自分では考えられない組み合わせ
だったそうで、驚いておられました。
青もグレーも引き立ってステキなコーデに
なったと思います💓


ちなみに、全部ブルーベースです(笑)
メリハリのあるvividな青が顔近くにあるので
🆗👌なんですネ💓
イエローベースのスカーフを合わせると
より似合うに寄せられます💓

濁った色をコーディネートしていない事と
全体の色を3色に押さえているから、
スッキリして見えるんですネ💓

カラー診断で似合わない色だからと
全部断捨離する必要はありませんヨ❗


グレンチェックには、皆さん、
黒や白やグレーを合わせる方が
多いようですが、
ボルドーや黄色も合いますヨ💓

さぁ~、姿見で
チェックのパンツやスカートに
アレコレ合わせて
ファッションショーをしてみて下さい❗

ソレがとっても大事なんですヨ❗❗




靴👠も希望されたので
見させて頂きましたヨ❗

 
 さてさて、
まだまだ続きますが、次回にお見せしますネ。
 
 
 
 

 
 
さあ、
私と一緒にステキな女性になる
【体験】をしましょう❗
 
 
 
 
 

Instagram

た~んまにまとめてやってます。(笑)

 

 

Facebookもしてますよ。

コチラは同じのをアップしてるだけですが。

 

興味があればちょっと見て下さいネ(^_^)v

 
 

フォローしてね

 

ペタしてね


 
今日も読んで頂き、
ありがとうごさいました。

良かったら、⬇をポチッ❗とヨロシク❗
にほんブログ村 ファッションブログ おしゃれ(ファッション)へ
にほんブログ村