節分という節目



満月も近づいていて



ざらっとした氣持ちが浮いてきている



それも自然の流れって



許せるようになってから

そのなんだか重い感じにも委ねられるようになってきて楽しめている感覚にうれしさを感じる



この重さをなんとかしなきゃ驚き

焦らないのが心地よいにっこり飛び出すハート



材料買っていたけど、

今年は恵方巻き作るのやーめたにっこり

子どもの頃なんてイワシと柊飾って

豆撒いて、年の数を食べていただけだもんね!




とくに今までの習慣を変えようとするときは

まだ馴染めなくて

違和感や重さを感じるもの。




それが新しい設定のバグ




「それでも、その設定で行きますか?」




そう試されている。



違うならやめてもいい。



それで行きたいなら決める。



変化の中で

振り子のようにそういう振れは起きるもの。




決めたけど、できない自分も許す




全部マルっと許す




望みの奥の奥には

どんな自分でも愛されたい

そんな本能がある




それなら、自分で許す




自分でマルっと自分を愛する




もっと認められたら許してあげる

もっと結果出したら許してあげる

もっとちゃんとしろ!



そんなスパルタな自分の中の鬼👹という

魔を滅する




ざらついた氣持ちで過ごす自分を許す




3年前の写真♡

小さいなー

可愛いなー



明日は立春

今日がダメでも大丈夫👌

明日からまた新しい年が始まる



なんなら一瞬一瞬新しく始められる✨



氣づいたときから

一瞬一瞬生まれ変われるニコニコ飛び出すハート





武内久枝のサービスメニューはLINEアカウントからご覧ください♡