4月20日〜22日まで開催されているレトロ印刷JAMの紙マーケットへ行ってきました♪

{6043902B-F992-49EC-902A-3AE7153CC8C0}

6月から1ヶ月間参加させていただく「トキメク台所」のDMも、このレトロ印刷を活用してます♪

{7714AC50-A3B0-4DA4-96EF-67B34E4FFA0B}

わら半紙を使ったレトロな印刷。

印刷方法も特殊で、カスレ、ズレがとても味があってステキなのです。
通常の印刷ではでない風合い。

今回はこちらの紙教室で、紙や印刷について学んできました。

{1C970E5B-B82B-4BE3-AA27-B397F82BA470}

準備されていたデザインを使ってのシルクスクリーンで作った2色刷りコースター。

色が重なったところは、また違う色になり、絵の具のようでとてもかわいい。

{8C5821B4-E03F-497F-BADF-ECD31102FAD6}

レトロ印刷の作業場もみせてもらいました。

大きな印刷機がどーんとあるのかと想像していたら、普通のコピー機なのかなと思うようなこじんまりとした機械が置いてありました。

そして、とっても手作業が多いことにびっくり!

ひとつひとつ丁寧に、ちゃんと目で見てチェックして確認しての作業。

紙の名前もJAMのスタッフさんたちが、楽しんでつけられていて、「バウム」「クーヘン」「ハト」「ポッポ」「しらす」「なすび」などなど。

もう聞いてるだけでみているだけでワクワクしちゃうような工夫が至る所にされていて、素晴らしい❤︎

次、名刺やフクラの教室DMを作るときにはレトロ印刷JAMさんを活用させていただきたいと強く強く感じた時間になりました^^

{E107D32B-96C7-4C2D-B203-0D3509893508}

紙マーケットでは、こんな大きなバインダーに欲しい紙を挟んでレジに持って行きます。

すでに廃盤となったレア紙もたくさんあってほんとおもしろい♪

紙マーケットは、明日4月22日まで開催されていますのでお時間あればぜひ^^