19年ぶりの北海道へ行ってきました♪

今月レッスンのアスパラガスの仕入れとカヤックとのんびりを目的に(*´꒳`*) 

新千歳空港からバスに揺られて1時間。
北海道で3番目に透明度の高い湖、支笏湖(しこつこ)へ。


水が透明すぎて、底に沈んだ流木や沈没船までくっきり見えました。

昼から夕方にかけての支笏湖カヤックは、だれもいなくて貸切の状態。
なんとも贅沢です。

人の手が入っていない自然のままの針葉樹林がとてもキレイ。

カッコウやウグイスの鳴き声が聞こえてきたり、鴨が泳いでいたり、桜の花びらの浮いた水面の上をカヤックでスィーっと進んでみたり。

都会から離れて自然と戯れる時間て大切だなぁ。と思ったりしました。


マツコが絶賛していた岩瀬牧場のソフトクリームも♪
濃ゆくてもさっぱりミルクがとってもおいしかったです。
これも支笏湖で食べられました^^


北海道はまだ桜が咲いていて、風も強くちょうど散り際の花吹雪でした。

今年のうちにもう一度桜が見られるとはおもっていなかったなぁ。


そして、さっぽろ朝市へアスパラガスを仕入れに!

新鮮な朝採れアスパラに出会えるかしら♪
とおもっていたら!!
出会え過ぎました(๑˃̵ᴗ˂̵)

それはそれは立派なアスパラガスに!

帰りの手荷物は、ほぼアスパラガス。
飛行機の手荷物重量ギリギリでした。


みずみずしくて最後まで繊維も残らず食べられます♪
大阪のスーパーで見かけるものと同じ食べ物とは思えない太さ!

来週火曜日の夜レッスンまで、この北海道朝市で仕入れてきたアスパラガスを使います♪(*´꒳`*) 

火曜日の夜レッスンはあとお一人お席大丈夫です♡

本当は5月すべてのレッスンでこのアスパラが使えたらよかったのだけど、日持ちの問題もあったり、お値段もなかなかよろしで実現は難しいのですね。

今週末と火曜日までのアスパラの生徒さんは超ラッキーです。笑

今日のレッスンでも「超うまー!」のお声が教室で飛び交っておりました♪

ただいまフクラでは、アスパラのトルネード旋風が巻き起こっております!