術後です

サンローランのボディスーツ叫び

こんな冗談が言えるようになりました

 

先週21日に病院行きました

 

フード完食、お散歩も行けてましたが、ちょっとおかしいなと

 

まずは血液検査

レントゲン

エコー

心電図

CT

脾臓の横に大きな腫瘍が見つかりました

15歳と6ケ月

飼い主さんの意向は?と聞かれました

麻酔に耐えられるのか?

まずそこでしたが

息子が、家族のお腹にこんなにデカいものが有ったら

まず摘出方向に考えようと

 

翌日術前検査から始まりましたが

検査結果がどれも良くない

手術に耐えられるのか?

でも破裂したら?

 

中略叫び

 

ご心配おかけしましたが復活しました

ソフトボール大の腫瘍と脾臓摘出しました

膵臓の値の検査結果も術後悪く(想定内らしい)抗生物質との戦い

病院に3本しか在庫してない抗生剤・・・

 

中略叫び

 

ようやくお米を食べられるようになりました

 

昨日は院長先生から初めてOKのサイングッド! 完璧な血液検査の結果グッド!

この1週間 泣いて泣いて疲れましたしょぼん

まだ油断できませんが

ロス君は以前より元気になりました

きっと痛かったのかな

飼い主の怠慢です

 

僕 元気になったです

 

 

ここからは先週の画像

まわりはパンジービィオラ祭り

ロコ子さんミーハーなので

例年は絶対にお迎えしないパンジーにビィオラをお迎えです

 

ハイ 真中500円  両サイド98円叫び

すぐにカットして脇芽出してもらいます

 

 

身元さんのビィオラ

京都では500円   お花カット

 

 

この子たちは 関東から送って頂きました

送料、箱代入れて 一株700円コーナー叫び

今話題のブランド株

5月中は咲いてるとか?  期待してます

お花カット

良いのか悪いのか? ようわからないけどまあいいか

 

 

 

旧枝咲きのクレマチス

芽がしっかり見えてます

誘引しました

また書きます

 

デプレアさん

どこまでも美しい~

いま一番期待してるバラです

 

シャンタン・トーマス

見切りちゃんでお迎え  ワンコインだったグッド!

さあどうしたものか

ロコ子さんの遊び心が・・・

口元がほころぶ叫び

 

3連休もロス君の点滴で病院に6時間

庭に出る時間も無く  パパさんが水やりしてくれました

 

最高気温8度と言われますが、バラさん休眠されます

それまでに細い枝や枯れたカット、先っぽもカット

の、予定でしたが・・・

手付かずですが追い付きますね

 

まずは来月2週目から露地植えのツルバラの剪定誘引始めます

ツルバラの前で飴ちゃん口に入れて、腕組して仁王立ち叫び

どないしたろうかしら?

ここ大事叫び

咲く枝の見極めですよ、奥さん

葉っぱ取って 細い枝カットしたら見えてきます

先っぽもカットね

 

剪定鋏の持ち方も分からず

初めてバラ本買ったとき、まず剪定が読めなかった/笑

そんなロコ子さんでした

私のバラだから咲かなくてもいいかなって

誰に叱られるわけでもないし

そう思いだしたらカットが楽になりました  楽しくなりましたグッド!

 

昨年カットして今年はこう咲いた、こう伸びた

その認識の積み重ねだと思います

偉そうに書いてますが、実践あるのみ/笑

怖がらずカットです

 

在宅の株によって剪定も色々ですが

咲く枝を見極め、お花が咲いてほしい所に咲く枝を引っ張る

ツルバラの仕立ての醍醐味かと

麻紐と剪定鋏だけで豪華な景色作れます

 

一見キレイに見える誘引でも花で覆われるとは限りません

枝の残しすぎでも一見誘引はキレイに見えます

 

切ることに慣れること

怖がらないこと

特に主幹を切ることを

 

最後に

クラウン部分をよく見ること

また書きます

 

ロス君のことでご心配有難うございました

こちらでお礼申し上げます

 

来月からバラの剪定誘引の記事一生懸命書きます

お役にたてれば幸いです

 

 

神様 ロス君を私の元に返してくださってありがとうございました

皆様、大きな元気玉 ホントに有難うございました

 

来年のオープンガーデンまでは贅沢でしょうか

もう少し一緒にいたいです

 

いつも有難うございます

 

           ロコ子