あれから1週間~

 

時の過行くままに~♬~

 

歌ってる場合ちゃいますよ  奥さん

 

一年早いですね   1週間が凄く早いです

 

12月も半ば  ロコ子さん  冬の風物詩叫び

 

ソウル南大門で買っても なぜか カンナムスタイル叫び

 

上着がまだ薄いですね  10度下がると厚手かな

息子のお古が多いです

 

「捨てるなら 一言  おかんに  言わんかい」叫び

 

シザーバッグお腰に装着すると人格変わります

いざ出陣   さ~ スキップ軽やかに庭へ

 

 

ロンサールの12月の株元です

立派に育ちました  グスン

でも 左に誘引すると たぶん裂ける出方しょぼん

 

同じく9月の株元です

12月のシュートは太って木質化してきてますグッド!

9月はまだ柔らかい水分が多い状態

比べてください

1番花が終った頃に出たシュートは縦線が作られます

秋に出たシュートはみずみずしいです

よって冷え込むと凍結すること有ります

枝に斑点が出たりします

枝の見極めの時点で分かると思います

 

ローズガーデン見回り隊長  玉無しロスっち叫び(手術の時に去勢)

パパさんが階段から上がってくるのを待っています

忠犬 ロス公

ご飯も私が担当  病院も  お散歩も

寝るのも私と    でもパパさんが好きムキーッ  なんでやねん

 

カクテルです

好みじゃないですが、ご訪問のお客様のスマホスポットに

植え替えたいけど・・・

フリーダムがスタンバイしてますが・・・しょぼん

 

細い枝を落とします

もちろん枯れた枝と咲かす甲斐性の無い枝も

切れば若返ります

 

枝の先に新しい枝が出てないこんな枝

カット

 

 

 

左の枝を使いますからココでカット

右は不要

左、充実してるいい枝です

 

 

バロンです

同じくカット

 

咲く枝、咲かせたい枝残して

他はカット

 

この枝は今年咲いた枝  二芽残してカット

誘引時に使うかもしれないので株元からのカット保留

 

トーマスです

なにがどうなってこうなったのか(笑)

葉っぱと細い枝をカットすると見えてきます

 

 

この黒いアイアンの幅で咲かせます

なので段差誘引

 

悲しい現実(笑)

 

この枝ね

今年出たシュートです

50センチでカットしてそこからサイドシュートが出る予定だったのに・・・

なぜか沈黙しょぼん

 

まあ、色々ありますわ   奥さんえーん

思うようにいかないから余計に楽しいんだわ

 

サイド部分です

右が東側  右へ右へ枝が伸びます

朝日に向かっていきます

左方向へ結束して癖つけてます

 

人的に頂芽を作ります

それが剪定

段差誘引は同じ高さの頂芽を作らないこと

誘引する幅に散らします

 

途中なのでまた書きます

 

ロココのサイド部分

ここは段差誘引

ロココは鉛筆以下の太さの枝をカットします

古い枝にも咲きます

ロンサールもです

もちろん良いサイドシュートがあれば新旧交代します

 

棚部分

明日カットします

ロココです

ほぼ直角に曲げてます

 

北側から見たロココ

 

南側から

 

 

トーマスがキレイに咲いてたので(笑)

ロスっち元気になりました

ホントに元気になってくれました

少しなら走れます

公園散歩にまた行ける日が来るとは思わなかった

 

抜糸も終わりました

消毒しながら先生が 傷跡見て

ここからは自分で治さなあかんって

お薬塗るのは簡単だけどこの子はまだ治せる力のある子やなって

泣けてきました

15歳と7ケ月

おまけの犬生

お空学校のお友達にはもう少し待ってってもらって

いっぱいお散歩行こうね

 

年内に誘引終わるかな

露地植えの肥料も揃えなくては

ロコ子ガーデンの露地植えバラさんは

 

油粕、バッドグアノ、ようりん、顆粒のカリです

ホームセンターにいつでもあるもので安価です

 

 

いつも有難う~

 

明日も楽しみます

 

    ロコ子