北風が~  こ~の町に  雪を降らす~カラオケ

 

歌ってる場合ちゃいますわ   奥さん

京都ロコ子地方も寒波で雪が積もり 鉢バラの植え替えが遅れてます

週末ガーデナー真っ青です

 

まだやってます

親が見たら泣く格好

洗濯物が山のように・・・

でも楽しいからいいのグッド!

 

ロコ子さんも庭も汚いなんてもんじゃない

お顔は大丈夫叫び

 

  卵やねムキーッ

表皮は取りましょうね

アースジェット噴霧したかどうかは定かではない叫び

 

 

やっと終わりました

バラだけですが

土の入れ替え

 

出来上がった鉢は和の庭の方へ移動

これからお掃除も忙しいです

高圧洗浄機稼働です

 

有島先生のマネッコでフェンス誘引

やりたくなったらすぐに実行

昨年はロヴリッターで

今年は伸び方を見て プリーズパルファン

バルニのバラです

誘引途中ですが一旦やりだすと、他のこと何も考えずに没頭します

頭に雪が積もっても枝選びしてます叫び

好きやなかったら出来ませんね

誘引後の画像はどこいった?

 

まだオベリスクの誘引が残ってます

土の入れ替えと同時にやらないと細根が出た後だと切れてしまいますから

 

 

 

ローラ・ダボ

ロコ子さんの剪定誘引

はっきり見えないところがいい叫び

 

斜め40度から~見た~  いつもの君の横顔~カラオケ

もういいって?/笑

 

 

ポールズ・ヒマランムスク

まつお社長さんとT君の剪定誘引

下から見た画像どこ行った?

足場が悪いのでお2人で左右に分かれて枝選びと枝抜き

いい勉強させていただきました

 

小輪種のベンチ誘引はまだ先になりそうです

今年はなんちゃって井戸に誘引しようと計画中

 

ロコ子ガーデンの鉢の土はマグアンプ大粒を少し入れています

置き肥、芽だし肥と呼ばれる有機肥料を3月1日に使うとしたら

これから出る芽は秋に溜めこんだ養分で出ると思います

それ以上の力は置き肥で

液肥はピンポイントで

有機肥料は1週間から10日で効き始めるらしいです

なら本剪定は?

 

まつおさんにはツルアイスバーグの仕立て直しもお願いしました

講習会では聞けない裏技もしっかり聞きました

これでいいと思ってると必ず落とし穴がある叫び

自分の誘引みて惚れ惚れしてるとすってんころりしょぼん

一見誘引がキレイに見えても咲くとは限らない

咲いてる枝は誘引も素晴らしい

咲く枝の見極め

来季の枝の出所を作る

ああ難しい~しょぼん

 

 

鉢の木立バラです

こういう勢いのある枝、あるある目

放置するとお隣の枝が貧弱になります

平均より随分低くカットします

 

 

ちょっとお出かけしてやってしまいました叫び

 

いい芽やね~って眺めてたら

右の耳から天使が囁く

「ロス君いなくなって寂しいからバラが増えたってかまへんよ~」

左の耳から悪魔が囁く

「ロコ子、よだれ出てるやんか」

なぜか関西弁

 

さてどこに植える 3980円/笑

右の枝ねグッド!

支柱は竹でした

 

ロスっちもうすぐ49日

こんな小さな子だった

 

ちび  売れ残りちゃんだった

ショップ生活が長いから一人はダメ

いつもロスっちの後を走ってました

 

保護猫、福 目と鼻がぐちゃぐちゃの330g

瞼が癒着してたので切開した後です

病院で作って頂いた小さなエリザベスカラー

ゴム紐使ってます

 

お~い  君達

たまには帰っておいでよ~

 

3匹一緒に走り回ってた庭の土に返してあげようと思います

お位牌と骨壺はお寺さんに

 

家族になってくれてありがとう~

おかあたんがそちらに行くときは迎えに来てよね

ずっと家族だからね

 

看板犬は不在ですが マダムロコ子で御勘弁を叫び

京都亀岡のオープンガーデンが決まりました

5月の第三土日です

ガレリア亀岡から各方面に無料巡回バスが出ます

4年ぶりかな

今年も多くの笑顔にお会いできますように

 

いつも有難う~

次回はしっかり撮った画像アップします

 

ロコ子