もうすぐ 春ですね~

  

ちょっと気取ってみませんか~カラオケ

 

奥さん   今日は京都16度らしいです

もう春ですね

 

ミーハー ロコ子さん

一応在宅だってとこ見せます   ビオラさん目

 

京都亀岡には情報も無くしょぼん

皆さんのブログで一目惚れして群馬から直輸入/笑

お高くなったブランド苗

 

ヌーベルバーグだっけ

最近までずっと花を摘んでました

やっと出会えました

 

こんにちは~  ロコ子です

 

ドラキュラさんに アントワネットさんもお迎えしましたよ

700円ですよ  700円叫び

 

 

こちらは身元さんのビオラです

 

 

こちらは98円叫び

一番よく咲いてます   今はね

 

どやさ?って   ご近所さんに見えるように玄関がポジ

 

昔から在宅のクリローさん

まーちゃんに褒めてもらって本日登場しました叫び

 

 

 

イケドラが何故か井戸の上にスタンバイ

メッセ頂きました  そこはポンプでしょうって/笑

で、置き換え出来るように設置はしないことに

日替わりメニューでポンプにもなります叫び

 

 

 

リングしたり

 

 

アース仕立てしたり

鼻水垂らしながら

ローズベンチしたり・・・

 

で、楽しいのですが庭が片付かなくて

あと一日欲しいな

 

 

 

 

置き肥も終わりました

鉢バラね

我が家は右のレバープランツです

肥料変えることと歯医者さん変えることは勇気が要りますね  そこか?/笑

 

 

8~10号鉢で30gアップで鉢の縁に置きます

白いのはIB肥料

ちびっこ挿し木に使いました

露地植えには使いません

毎月も置きません

 

 

こちらは花芽を増やすと言う魔法のような液肥/笑

第一リン酸カリ

昨年すったもんだした会社の物です

プロ仕様? ホンマかいな?

花芽形成時にリン酸を増やすと増えるらしい

バラに聞いたわけじゃないですが

 

じゃ~花芽形成時って?

使うなら3月の中頃から五日間隔で4.5回って

私は思っていますが

 

同じくクレマチスも肥料置きました

 

私はまつおさんオリジナル肥料ですが

ホームセンターでクレマチスの肥料ってあります

これからは月に一回置きます

 

 

 

宝塚の確実園本舗の前野義博先生です

お隣は美人モデルさん叫び   数年前の画像です

まだ40台の頃      大嘘プ~叫び

 

前野先生が亀岡に叫び

毎年開催されるバラの栽培教室の講師として初めて来られました

御迷惑でしょうが、他人のような気がしない叫び

目から鱗のお話がいっぱい

 

60人のバラ愛好者参加でしたが

ホンマにいつも思うことですが・・・

先生のお話聞いてますか?ムキーッ

今お話しされたとこでしょう?ムキーッ

つい数分前にその説明聞いたでしょう?ムキーッ

今その質問するかな?ムキーッ

ちょっと おばさん  耳の穴掃除してから参加しいやムキーッ

って大きな声で言いたかった

必ずこういう方いらっしゃいますね

 

 

 

接ぎ木のお話もされて

実際にノイバラ台木で接がれるところ見せていただきました

で、ここからです目

 

一番前に陣とってたチームロコ子5名

平均年齢○○才叫び

酸いも甘いも噛分けた人生の先輩花友姉さま

終了後に

それもらっていいですか?って叫び

 

皆思ってたけど言えないことをはっきりと叫び

OK頂いたので全部お持ち帰りしました叫び

さてどうしたものか?

接ぐ技量、持ってないし

それよりこの時期芽がないし

剪定すべて終ってるし・・・

 

                花友姉様A 「なんでもええし接いどいて~ 蕾着いたら返してや」

                   B 「ほらあれ、アメリカ限定のなんとかローズ あれでええわ」

                             姉様方言いたい放題/笑

ロコ子さんがお持ち帰りすることにしょぼん

 

ちょっと遊んでみようかな

って、スケベー根性出してみる

 

 

ロス君が急に起きて台所の方に早足で行く後ろ姿の夢見ました

水? 入ってなかったんです

おかあたん  喉が渇いたよって教えてくれたかな

 

コメダのモーニングに行くとパンの端切れをお土産にしてたパパさん

今も癖で持ち帰ります

 

ワンズはルクルーゼ

二足歩行は100均のお茶碗叫び

それも少しヒビが/笑

皆、家族やったね

 

いつも有難う~

 

次の土日は京北バラ園に誘引行きます

お天気になりますように

 

個人宅以外のバラの誘引は初めてなので緊張です

楽しむバラと見せるバラ

学ばせていただきます

 

ロコ子