例年ならとっくに楽になってるはずの花粉症

今年はまだ鼻タレです

 

庭に出るときもスマホとティッシュはお隣同士

鼻タレながら見回って1週回ってお鼻チン

チンチンしすぎて鼻の下がただれてかさぶた出来てます

モデルロコ子不細工

鼻クソ付けてるみたい、痛いしね

 

お久しぶりのまつおさんでめぐり合いました

交配はロンサールとアンナプルナ

買うでしょう   奥さん

アンナプルナは何度も手に取りましたが・・・

木立で育ててみようと思います

このラベルのようになるかな

 

随分前ですがロンサールを木立で育てたことが有ります

ちょっと俯き加減にERのように育てました

ちゃうちゃう  育ちました やわ/笑

シュートが出たときの処理を忘れなければ大丈夫です

3年後結果出るかな

枯れてるか育ってるか

 

 

左の角鉢に住処を移します

 

根っこ崩しません

底だけ少し緩めます

周りは作り置きの腐葉土と赤玉シェイクです

マグアンプも少し入れてます

草花もこのブレンド土です

 

 

ハイ完了

後ろのケースはホムセンの衣装ケース?

いつも作り置きの土を入れてます

なのですぐに作業できます

まだ長いか?

接木テープは1年外しません

クラウンを育てます

 

 

 

毎月1日はオルトランデーですわ   奥さん

右はクレマチスの肥料   月一入れてます

鉢バラは2月の20日過ぎに置き肥します

それから液肥と活性剤だけです

液肥は2000倍~1500倍で中4.5日で入れていました

蕾の色が見えてきたら液肥もストップ

ガクが下がってきたら咲きますね

冬場の土の中に少しマグアンプの大粒は入れています

次の置き肥は満開の時です

有機肥料は効くのに時間が必要です

丁度満開の時に置くと必要な時期に効くらしいです

2番花のためではなくて来季の枝を出すためとも考えます

開花してお疲れ株に水溶性のカリも薄くして活性剤と共に入れます

微粉ハイポが高価すぎて使えないし、これ本音

で、考えました

水溶性のカリは常備してます   安価だし

赤いカップにオルトランを入れて株周り

ご機嫌伺いです

 

ついでにやっちゃう?

枝抜き

不要な葉も取ります

長いピンセット使ってます

風通しがいいように

上から見たら株元が見えるように

黄変の葉も取ります

後は頼んだ レレレのパパさん

もうロス君いないからレレレしてくれないみたい

 

 

 

 

 

昨年はロヴリッター

今年はプリーズパルファンです

有島先生のマネッコです

ロヴリッターのほうがよかったかな

早くからシュート出してくるわ

 

ちょっと逸れますが・・・

ツルバラで開花までにベーサルシュートを出してくることありますよね

樹形すごく乱れます

我が家では一季咲きのシンパシーです

株元からいっぱい枝出します

まだ咲いてないですよ

同時進行よりシュートが早い で成長が早い

お花が見えないやんってことも

出て欲しい株からは出ませんが/笑

アブにトーマス聞いてますか/笑

 

プロに聞いてみました

A先生は やはり不細工と

肥料を遅くに入れなさいと

肥料でコントロールすることを覚えなさいって

 

B先生は 元気いっぱいでええやんか~って一言

一生懸命考えてた自分が滑稽で/笑

B先生は、まつお社長さん/笑

 

 

小さなお気に入りのベンチ

まだ成長過程の株を両側から誘引してみました

2.3お花咲いたら可愛いかなって思ってたのに

思ったより育ちすぎてベンチが見えない

やってくれましたねロコ子さん

笑いを取るポジやね

でも蕾ーズが凄い

 

左からバロン

右からマダムイザークペレールを誘引しています

アーチを見れば技量が分かりますね   ヤバイ

ロコ子さんまだお尻青いです

なんちゃって井戸には夢乙女誘引

でも北向きだしね・・・

あまり咲かないかな

でも楽しいからいいかな

 

あっちこっちお掃除ばかりしてます

急にきれいになるロコ子ガーデン/笑

ホース君もレギュラーで登場

雑貨とかも倉庫から出してくる

センスも無いのに飾る

埃まみれ/笑

 

例年ならロス君も登場なんだけどね

この小道よく徘徊してたわ

 

ポンポン・ドゥ・パリ開花です

調子悪くて少し小さくしました

BISESで出会って忘れられなくて・・・

すぐに半額で出会いました   嬉しかった

 

 

モデルロコ子

鼻タレてても格好からはいります/笑

オーダーしました

軟らかい皮です   軽いです

 

 

 

スハホも入るように

いっぱい注文つけました

 

一番使いやすいのが真中

もうボロボロ

最近は芽切り鋏しか使うことがないから右のシザーベルトです

腰に装着すると座ると邪魔になるので襷かけにして庭パトです

自分に合った道具を持つことは体が楽です

ご注文はラヴィのお店まで/笑

1万円でお釣が来た   嘘みたい

 

 

 

 

いつも有難う~

今日は日焼したかな

お顔ヤバイよね

半袖鼻タレロザリアン、ロコ子でした