Ameba開けてブログ書こうとすると

1年前の記事です って出てきます

 

ロスっちの事えーん

やっぱり読んで泣いてしまうね

大晦日にお空学校入学したから もうすぐ1年

一姫二太郎の事 忘れたことなんて一日も無いけど

 

早いのか遅いのか

こうして いないことに慣れていくのかな

 

 

お見事な紅葉

我が家の和の庭です

 

 

枝垂れ紅葉が真っ赤です

あとのお掃除大変なんですけどね

 

お隣は 黒点祭り開催中のロコ子ガーデン叫び

両方楽しめます/笑

 

 

ロコ子さんの季節です

風邪ひかないようにうがいもして

体調整えて楽しみますよ

50円お安いと毎日買いに行きます   必死

他にもっと倹約するとこあるやろってパパさんに言われますが叫び

無いチョキ

 

 

稲藁も明日取りに

あと馬糞と油粕やね

 

 

種取名人さんは 挿し木もお上手で

ことごとく夏に枯らすモンタナ系のサッキーを4株頂きました

がんばりましたよロコ子さんグッド!

一株だけ枯らしましたが  3株は無事にお世話出来ましたグッド!

 

 

どか~んグッド!   どや?

 

深植え  ココ大事 目

 

 

根っこもしっかり成長して2回目の鉢増しでここまでグッド!

しっかり深植えです

根っこ見ると ワクワクですドキドキ

どこに誘引する?ドキドキ

 

 

葉物大好き ロコ子さん

ヒューケラも元気いっぱいです

この子達も土替えしてあげますよ

最後にね   バラの残り土で

 

 

このカラーが一番好きかな

裏表の濃淡がね

お花は要らない叫び

 

 

パパさんが除草したあとで除草剤/笑

一姫二太郎がいないから使える薬です

楽になりますが寂しさもいっぱい

3匹が走ってたもんね  ココは

 

 

バラ作業までもう少し時間があります

なら・・・

 

わ~い  ロコ子さんもパンヴィオ狩りですチョキ

もう買わないよっていいながら

 

京都から~ 博多まで~  貴方を追っ~て~

 

嘘っ  兵庫まででした/笑

花友が種まきに成功したとかしなかったとか・・・

 

ふりふりが好きじゃなくて曖昧カラーかなやっぱり

198円/笑

 

○○○円/笑

同じお顔がないよね

 

 

こちらも〇○○円/笑

 

398円/笑

楽しくなるカラーやね

 

ところでロコ子さん  鉢が無いけど・・・しょぼん

どこ植える?しょぼん

 

諭吉兄さんがひらひら飛んでいかはりましたえーん

 

もう買わないよ  絶対にって 今は思ってる叫び

皆さんもたぶんそうかな

しばらく引きこもりロザリアンします

 

 

鉢バラの土の配合です

あくまでロコ子流ですよ

 

                                           赤玉中小(根の生育により割合が変わる)     5.6割

                                     腐葉土(葉の形の残っていな物)           2割

                    馬糞堆肥                        2割 

                            ピートモス                        1割   

                                      くんたん 味の素程度/笑

      

  ですが、適当です

今年は鹿沼土も使ってみようかなと

腐葉土使うとやっぱりコガネ来ますよ

オルトラン必須です

拘りは長繊維のピートモスでしたが昨年は使ってません

解くのが面倒なんですよ

右下ね

 

市販のバラ用土をお使いのセレブロザリアンさんは

赤玉を2割混ぜるとよいとよく聞きますが

HCなどの土は肥料分が多すぎるので5割混ぜると良い

とも聞きました

 

バラ病に感染した頃

講習会も知らなくてまつおさんも知らなくて

図書館の古いバラ本だけが先生でした

書いてあることは色々

ブログもキレイなお花ばっかりの画像(黒点あったけど)

聞く人もいない

一冊だけ買った「バラの12ケ月」

この通りすればいっぱい咲くの?

その通りやりました

いっぱい咲きましたチョキ

それからバラ病も重症に/笑

今日に至る   です

 

 

いつも有難う~

インフルが流行ってるそうです

うがい手洗いしましょうね

 ロコ子