好天 京都ロコ子地方でした

 

軽く雑草の処理と不要な枝のカット

 

やっちゃう?  暇だからやっちゃうグッド!

 

次男にもらったタブレットでユーチューブでアルバム検索して

踊って歌えるロザリアン   嘘プッ叫び

さ~  やるよ~

 

 

一姫二太郎はずっと一緒です

庭に出る時も 飛ぶ時も✈

花友 手作りグッド!

 

 

自宅なのでこのシザーケースで充分

 

ちょっと動くと暑いからついに半袖ロコ子叫び

この後、皮手袋着用しましたが

半袖に皮手袋?  おかしくない?

 

 

奥さん  オーヴです叫び

葉があるときは見えてない

このシュートね

デカイな~しょぼん

 

この高さで 一旦カットしてるねグッド!

右側にシュートを倒したいから右の芽の上でカットグッド!

このまま倒すと裂ける確率高いですよ

ベーサルシュートです

まだ若い株なので元気いっぱい

行くとこなくて パパさんがへなちょこ構造物を制作

へなちょこでもなんでも咲くと見えないからいいんだけどね

 

一回り細い枝が出てくるはずがしょぼん

同じ太さしょぼん

 

 

葉がいっぱいで見えなくて先っぽはこう目

 

高くなりすぎて結束せずに放置したために

揺らされてホウキのようになってます

よくあるよね

 

しっかりした枝なので間引きました

1本から2本までね

3本は無理  咲かないよね

 

付け根からカットしたほうがいいと思いますが

しっかり太さがあって充実してそうなので間引きだけで

誘引時にまたカットします

この日はここまでで

 

細い枝や枯れこんだ枝をカット

こんな状態でも春には・・・

 

 

こうなります

春のオーヴ

すごい強権種です

左はラ・ベルボーです

 

 

大暴れのカクテルさん

 

ここは地植えです

露地植えではありません

 

地植えは地面に植えること

ハウスでも地面に植えれば地植え

ココは軒下です

 

露地植えは雨露をうける場所の事

ココが違いね

 

カクテルさんは雨水がほとんど

流れてこないポジです

 

小さい頃は お米のとぎ汁をあげてました

大きくなりすぎやし叫び

 

 

クレマチスの鉢もまとめて置きました

冬の準備です

 

予約株も来年早々来るかな

秋にも増やしてるし叫び

里子候補も決めないと叫び

 

ロコ子ガーデンは

ところてんガーデン/笑

 

 

待ちに待った 楽しい季節到来です

 

PPのフェンス誘引

今年もやろうかな

シュート見ながら妄想

 

 

バラの咲くところには人が集まります

笑顔がいっぱいになります

 

 

 

皆さんの笑顔を思い出して

今季も楽しみながら頑張ります

 

沢山の出会いがありますように

 

 

 

いつも有難うね

 

インフルに気をつけてね

うがいしてね

 

ロコ子