親子リトミックに参加してきた話 | 娘様のいうとおり。

娘様のいうとおり。

※ブログタイトル変更しました!
妊娠、出産を機に専業主婦に転職した母ちゃん。
娘様は超マイペースにゆっくり成長中。
なかなか心配が絶えないけれど、一緒に頑張る家族の育児日記!

いつも読んで頂きまして

ありがとうございます。

ヽ(;▽;)ノ

 

※いい夫婦の日企画を

主催者のこっさんがまとめてくださいました!こっさんありがとう~~

どれも素敵な記事なのでぜひ一度

ご覧ください♪↓こちらから

いい夫婦の日ブログ企画リンク集

 

-------------------------------------------------

 

少し前の話しになるのですが

地区で毎月ごと行われるイベント、

「親子でリトミック」に参加してきました。

 

このイベントは1歳児クラスからあるのですが

なんせその頃の娘は歩行もままならず…

そして極度の人見知り。

そんなわけでずっと見送っていましたが

2歳になってようやく参加できそうな予感が

してきたので思い切りました。

 

いきなりですが当日。

 

一抹の不安を抱えながら会場入り。

入口での娘様はいたって平常心。

奥からは楽しげな音楽が聞こえてきて、

その方へ進むと

広い会場と走り回る子どもたち。

なんとも楽しそうな雰囲気で、

それを目にした娘様は…

いきなり歓声を上げたんです!

そしてみんなが集まっているところへ

一目散に駆け出しました!

 

え…?

ええええええええッッ??!!

 

これは誤算…

けど嬉しい誤算ッッ

思いもよらない反応に

まずはホっとしました。

 

そして娘様の喜びように

こちらまで嬉しくなって嬉しくなって…

笑いが止まらない母子。

人目をはばからずにキャッキャウフフしてしまいました…

今から思うと相当浮いてた。

 

いざリトミックがはじまっても

娘様はぜんぜん問題なく、むしろ楽しんで

いる様子でみんなと一緒に音楽に合わせ

歩いたり走ったり飛んだり跳ねたりラジバンダリ。

 

その時に気づいたんですが、

娘様は歩くのが遅かったせいか

他の子と比べてまだまだ走るのが

下手くそなんですね。

ほかの子が軽やかに走っている中、娘様は

ジタバタ大騒ぎで笑えてしまいましたww

けど本人は一生懸命です。それがまた可愛いww

 

このリトミックは音楽に合わせて体を動かすだけでなく

手遊び唄も教えてくれました。

この日歌ったのは「おおきなくりの木のした」。

 

講師が子どもたちを集めだすと

娘様も母ちゃんの手を引き行こうとします。

周りの子みんなひとりで行けている中

あいかわらず母ちゃんも一緒でないと行けない

のですが、そんなことどうだっていい。

娘様が行こうとしてくれたことが嬉しかった。

 

さらに、みんなが歌いだすと

身振り手振りしながら誰よりも大きな声で

歌を披露してくれた娘様。歌詞もめちゃくちゃww

注目されて恥ずかしかったけど

母ちゃんは嬉しかったぞ。

 

そうしているうちに

リトミックはそろそろ終盤に。

 

親全員で大きな布を広げ

子どもたちを包み込むというのを

しようとしていました。

これは別のイベントで経験したことがあります。

その時娘様も大はしゃぎしていました。

これはしたり。

さっそく母ちゃんも加わり

娘様を入れようとしたのですが

娘様、まさかの拒否。

さらにここから雲行きが怪しくなっていき…

結局はいつもどおり抱っこで終わりました。

 

 

それでもほとんどは積極的に参加してくれたし

なによりここまで楽しめたイベントが

最近ではまったくといっていいほど無かったので

それだけで大満足なイベントでした。

 

これも娘様の成長かな?

次回もぜひ参加したい。

---------------------------------------------

【おしらせ】

すくパラ2016秋冬ブログ総選挙

に参加しております。

【子育て部門・No29・史子】

こちらを【件名】にご記入の上ご送信ください。

コメ欄には史子への不満や意見なんでも

書いちゃってください!

 

※投票にはすくパラ倶楽部への

無料会員登録が必須となります。

お手数でございますがこちらから

ご登録ください。→すくパラ倶楽部無料会員登録

 

※投票は何度でもできますが

同じブログへの重複登録は無効となります。

 

みなさまの応援よろしくお願い致します!

--------------------------------------------

ここまで読んでいただきまして

ありがとうございました!

よろしければぜひ

どくしゃになってね!

Twitterやっています。

フォロー熱烈歓迎中!