美と健康の秘訣
①仙骨を整える
②血管を綺麗にする

今日は
役割の一つとして、血管の掃除をしてくれる
『水溶性珪素』
について

今日も本屋さんに行ったら、
“ドン”とおいてありました
『ケイ素の力』

水溶性珪素をとりはじめて約5年
今ではなくてはならない存在に


{17BB26D5-F73B-4C17-80BC-4EB8CD8C2242}

使ってる方は様々な
体感をされているようですね

私自身も沢山体感
特に
肌が荒れなくなり
便秘解消
が大きな体感

家族に使ってみて…
夫のにおい
特に
靴 靴下のにおいが
気にならなくなりました(笑)
これは感動でしたね

普通に摂取するだけでなく
使い方も様々あり…
蚊に刺されたら珪素
夫の襟の汚れ取りに珪素
喉の痛みに珪素水でのうがい
野菜 調味料の保存時に珪素
野菜や果物、お米を洗う時に珪素
⬇︎
野菜や果物を
珪素水で洗うと
黄色の水が。。

お米を
軽く洗って珪素水につけておくと
黄色く油っぽいものが浮いてきます

このことを知る前は、
見た目は綺麗だからと
簡単にサッと洗ったのみで
調理していたのです。。

黄色の水をみてから
“綺麗なものだからこそ洗ってから使う”
“なるべく農薬を体内に入れない”
を大切にしています

わかりにくいですが
上の画像は 洗う前
下の画像は 珪素水につけてみて
{C73FE258-2C97-4E9D-9669-5BF18A6625B4}
うっすら珪素水が
黄色くなっているのがわかります

『水溶性珪素』
基本は摂取するのですが、
摂取以外にも日常様々な場面で使えて万能

そんな珪素の勉強会が
7月31日 日曜日
14時から17時[13時30分開場]
メルパルク大阪 5階カレーナ

であります

水溶性珪素umoの世界・日本の発掘者
金子 昭伯先生

クリニック細井皮膚科 院長 医学博士
日本珪素医科学会
細井 睦敬先生

のお話が聞けるということで、
とても楽しみです

しっかり勉強してきます

興味のある方もぜひ、
勉強しにいきませんか?


{F0C8BB39-DE64-40DA-9BB9-E715D54C988A}