身体の硬直がある子でも
こどもや大人でも、
硬く凝り固まった筋肉をほぐすのって大切


娘は手をぐっと握りしめてしまい、
爪の形が変形したり
手のひらに爪の跡がついてしまうほどでした

身体も反りかえりが強く
肩や首の緊張が強く出ることもありました

そんなときって
焦ってしまい
“少しでも緊張を取らなきゃ
と力を入れて触ったりしまったり、
一生懸命やりすぎてしまうことがありました。

すると娘の身体は…
さらに反発しようと
筋緊張が強くなってしまうことがあり
リハビリの時に注意を受けることがありました

焦りや心配、やりすぎは
結局は
娘の筋緊張を高めてしまうという結果に。。

マッサージもそうですよね
リンパのことも考えずに
ゴシゴシ ギューギューと身体を触った後は
余計に身体がだるくなることが多いのでは。。
(ダイエット目的のマッサージはセルライトを潰さなくてはいけないので、セルライトが溜まってる人ほど痛いです。つまむ方が効果があります)


筋肉の緊張が強い
筋肉が硬い
何だか身体が重い

そんなときこそ

『ゆるゆるゆるゆるゆるゆる
と声に出して、優しくゆっくりと
身体に触れることを意識しています

声に出すことで、
優しくゆっくりを意識することができます
さらには、
どうしようなんとかしてあげなきゃ
っと焦ってる自分自身の心を
ゆるゆるとほぐすことができます

心地よいリズムもできてきて、
受けている方も
行なっている方も
眠くなりほわぁっと
心地よくなってきます

焦る気持ちは
とーーーーーってもよくわかります
この子のために
何かできることはと
色々考えたり
実行したり
よーーーーーーくわかります

子どもの持っている力を信じることはもちろん

その力を引き出すことの大切さ
引き出し方をお伝えしています


登場

寝起きの娘
髪の毛のホワホワ感と
あくびしてる
ブチャイクな可愛い顔(笑)


{A4204860-979A-46D8-86D0-B1DF3F8C0D25}

この顔みると
焦っちゃダメ
のぉんびり行きましょ
って思わせてくれます

ありがとう