昨日娘が興奮ぎみに帰宅して、

「ママ!電車の中のテレビで見たんだけど、今度ハニワ男子っていうグループがデビューするんだって!」



うーん、残念!一文字違い!!



今朝もめざましにハ?ニワ男子が出ていてすごく応援したくなった私ですデレデレ






さて、夫の到着に合わせてホテルに戻ります。





このホテルは道を挟んだ土地に二棟建っているので、公道を通って別館に行ったり、公道の下に地下道があったりと動線はかなりいりくんでいます。

お年寄りには大変そうですが娘的には探検気分で楽しかった模様。



夫がとにかく気に入ったソファ。お座布団は腰に来るし、これだけ広いソファがあるとゆったりできてサイコーーー!とご満悦。


パナソニックの美容スチーマーがあり、娘おっかなびっくり初体験してますますプルプルお肌になっておりました(笑)私もここぞとばかりに致しましたわ。ホホホ。





ツインなんだけど、ホテルの方がお子さんと三人で寝るならベッドくっつけますね、って言ってくださって、しかも境目に子供が落ちないように敷き布団みたいのも入れてくださっていた。これは本当にありがたい。

なのに娘はいつも私にどこまでもくっついてくるので結局私は窮屈で肩がこる件。川の字の時くらい真ん中で寝るか夫にくっついてほしい。





遠く相模湾まで見えるこの景色、素晴らしかったです。




お部屋の露天風呂、とっても気持ち良かったー!!!目の前を遮るものもなく、すばらしい解放感で夜中に一人長湯してしまいました。夫もそのあと一人長湯していました。


他にも大浴場も露天風呂も素晴らしく、また貸しきり露天風呂も利用したのですがこの貸しきり風呂が本当にすばらしくて!!!


今までに利用した全ての貸しきり風呂の中でも断トツトップのすばらしさでした!


※我が家は特典で無料で使わせていただいたのですが、こちらのお値段はかなりするのでコスパという意味では別問題になるかと思いますが。






最近流行りのラウンジでのフリーフロー。テラスで食べることも出来ます。お酒の種類は多いのにジュース類がなくて娘はしょんぼり。でもお菓子をその分むさぼり食べておりました。





ばえー、な所がたくさん。






夕御飯は和食。




見た目はこだわっているものの量とお味にはもう少しパンチが欲しいかったなぁ。




朝食はうってかわってボリューミー。サラダとスープがとっても美味しかった。

ガレット生地にはもう少しこだわりがあっても良いのかな。




こちらのお宿、ロケーション最高、建物&施設はもっと最高、温泉施設(自分、泉質の良し悪しはわからないので💦)はもっともっと最高。

流行りのものは全て網羅(ラウンジとかフリーフローとかおしゃれ浴衣とか、ミニお土産とか。)。

ただしお値段も含めて考えるとお料理は少し残念、スタッフさんたちはまだまだ進化中かなぁという印象。もちろん皆さんすごく頑張っておられるんですよ。


ただ、老舗アコモデーションの余裕と包容力が生まれるのはかなりの経験と、良客(金払いの良い客ではなく、質の良い客)が必要なのだわねとやけに納得。そう思うとハレクラニ沖縄のホスピタリティはほんとすごいなぁ。


オープンしたての旅館(ん?そもそも旅館なのか?ホテルなのか?)って初めて泊まったのでこんな風に思ってしまったけれど、こちらの旅館も日をおうごとにどんどん素晴らしくなっていかれることと思います。

これからどういう方向に進化されていくのかとても楽しみです。




…と私は少し辛口な所もありましたが、夫は数多ある箱根の旅館の中でもトップ3に入る!と太鼓判。建物がとにかくすばらしいのでこれは絶対お友だちにも勧める!そうです。




今回立て続けに明神館と佳ら久に行きましたが、私は今すぐにでも明神館に再訪したいくらい、片や夫は佳ら久なら常連になりたい旅館だからオリックスの株でも買うか(株主優待が少しある。)と検討中。




秋のリッチな旅×二回、とっても楽しかったです❤️次はどこに行こうかな。