数種類の薬草(ハーブ)を漬け込んで作る薬草酒、お屠蘇  

 


一年の始まりを祝い、元旦に飲むお家も多いのではないでしょうか?

 

 

実家では、地元の銘酒や金箔入りのお酒をお正月に朝から飲んでました。


 

邪気を払い無病長寿を祈り心身ともに改まろう”という願いを込めて飲むお酒です。

 

 

 

お屠蘇とは

新年という区切りに一家の延命長寿、無病息災を願って飲む薬草酒。

お祓い禊ぎの意味を持ち、5〜8種類の薬草を調合した屠蘇散に漬け込んで作ります。

 

漢方薬の伝来とともに奈良時代からはじまったとされ、江戸時代には庶民的な文化として定着していたとのこと。

 

酒屋さんや漢方薬局などで『屠蘇散』は売ってます。

※屠蘇散の構成や比率は、時代・地域によって違うようです

 

 

 

薬草酒というと敷居が高そうな感じがします。

伝統的なお酒ももちろん良いのですが、漢方ハーブティーを使っても簡単に作れます。

 

 


和(日本)のハーブ酒

 
 
皆さんご存知の通り「酒は百薬の長」
注  もちろん、適量が大前提です。
 
 

美味しく楽しいお酒は、気血を巡らせます。

 




 
【作り方】
日本酒と本みりんを合計300ml程度にし、そこに漢方茶を浸して長時間置いておくだけ
(7〜8時間以上、以前鍼灸師の先生のお家にあったのは半年置いたものでした)



 
日本酒が多いと辛口に、本みりんが多いと甘口になります。
どちらかを100%でも◎
お好みで調整してください。
 
 

ちなみに日本酒はホワイトリカーでもOK

 

ホワイトリカーは無臭なのでハーブの香りがより楽しめ、また日本酒よりもアルコール度数が高いため、より成分が抽出されやすいという特徴があります。

 
 
 
 
鍼灸師の先生に教えてもらったのは
肝のケアの五行木茶「輝」はベースに全てに入れて
 
五行火茶「温」
五行土茶「優」
五行金茶「潤」
五行水茶「若」
 
 
の4種類のお茶を使ったお酒。飲み比べも楽しめます。
 
 
 
比べて見ると色も少しずつ違い
何より香りがそれぞれ全然違いました!!
 
漢方っぽい独特の香りがアクセントになり


五臓六腑に染み渡りそうです。
 
 

日本酒やみりんには、もともとブドウ糖や必須アミノ酸などの栄養素が含まれており、ここに和漢ハーブの効能とアルコールが加わることで血行促進など特別な効果が期待できます。

 

 



ロックで飲んだり、割って飲んだり
「寝る前に ホットミルクに加えて」なんて オシャレな飲み方も◎
(グッスリ眠れること間違いなしです)
 
 

是非是非お試しください。


嬉しすぎます!!
有難うございますー!!!!



 

 

 ℍ𝕠𝕨 𝕒𝕓𝕠𝕦𝕥𝕠 𝕤𝕒𝕤𝕒𝕞𝕒𝕣𝕪 

 

 

薬剤師、オリジナル健康茶企画販売

(日本全国で150以上のお取り扱い実績あり)

 

漢方セミナー講師

プライベートでは2児の母

 

 

 

 

極端なダイエットからひどいニキビ、生理不順などの経験から

活動を通して 無理なく出来る セルフケア、心と体に向き合う時間を提案

 

 

「美味しく、手軽に、オシャレに」

毎日 続けたくなる漢方ハーブティー

 

▷▶︎sasamary通販サイトはコチラ


instagram/facebook /sasamaryカフェLINE@