お茶を通して心と身体に向き合う

 


向き合ってみたら… 

「期待してたのと違う」

そんな自分に気づくかもしれません。

(自分への期待値が高すぎたかも)←獅子座の私



そんな悠長な事言ってられない状況も、あると思います。(わたしもそんな日は、ただ飲むだけです。)

 


穏やかな毎日、ばかりでもない。



見ないふりして誤魔化してること

曖昧なままボヤかしておきたいこと

 

 

悩みやコンプレックス、自分の弱さ。

 そこここにあります。

 


落ち込んだり、傷ついたり、憤ったり、、、


生きていると色んな事があって、心がブレることも当たり前にあります。

 



 

ブレる自分も認めて

 そんな日があっても良いと思える



ココロのお守りになるお茶の時間。

 


どんな時も、おいしいお茶はカラダを温め、心をまぁるくやわらかくほぐしてくれます。




 

「カラダは嘘をつかないし、裏切らない」

「お茶は、どんな時も味方になってくれる」

 

 

そのことを教えてくれるのは、いつもお茶を飲んでくれた方のリアルな声と体感です。

 

 

 

モヤモヤしてた心がスッキリする

思考がシンプルになる

アイデアが浮かぶ

心が落ち着く

心が穏やかになる

小さな幸せに気づける

見える世界が優しくなる

一歩踏み出す勇気をもらえる

 

 

漢方茶を飲み続けてきて、その日その時のコンディションによって

感じ方が変わることを実感してます。

 

image

 

 


常に神経を張りつめ、緊張状態でガチガチになってる人にも


せめてお茶の時間くらいは、穏やかな気持ちで過ごしてもらえたら良いなと思います。  


 

 

 

小さな変化を大きな変化に

何気ない毎日に、少しずつの変化を

 

 

 

image