白墨堂10年目の私がおススメする上達法♡ | 【チョークアートオーダー / レッスン】白墨堂横浜校

【チョークアートオーダー / レッスン】白墨堂横浜校

【チョークアートの白墨堂 横浜校】横浜市栄区 本郷台駅 / 大船駅
チョークアートの白墨堂講師 狩野あゆみのブログです。

2019.3 第一子出産、2022.8 第二子出産。
チョークアーティストとしてだけではなく、二児の母としても奮闘していこうと思います♡

 

こんばんは!

チョークアートの白墨堂 横浜校

狩野あゆみです。

 

 

実は今年、2024年は

白墨堂15周年ドキドキ

 

キャンペーンもたくさん企画しておりまして、

早速第一弾が始まっていますラブ

 

 

第一弾だけでも3つあるんですが

目玉はコチラドキドキ

 

 

白墨堂 基礎コース15%OFF-!!!

 

コースの割引は滅多に無い!というか初??

 

なので個人的には

激アツのキャンペーン内容となっておりますラブ

 

 

が、今日お話ししたいのはこのお話ではなくて泣き笑いしろよ

キャンペーン詳細についてはまた後日!(笑)

 

 

 

このキャンペーンに伴い、ふと考えたら

 

私も

白墨堂と出会って10周年目

だったという事に気付きまして。

 

 
 
 
まずは

白墨堂横浜校として活動している私の

経緯を知らない方も多いかと思うので、

ザっと説明させていただきますとー…

 

 

 

 

私と白墨堂の出会いは2014年の1月。

 

年末に別の教室でも体験レッスンを

受けていたのですが、

年明けに白墨堂で体験レッスンを受けたら

なんだかもの凄くしっくり来て…

 

同じチョークアートでもこんなに違うのか!

 

と衝撃を受けて

その場でコースに申込み、

めでたく白墨堂入り浸り生活がスタート照れ
 
その時の私は
ちょうど仕事を辞めたばかりの
ニートだった事もありよだれ、 ←
 
学校かってくらい白墨堂に通い詰めて、
体験レッスンから約半年後には
ティーチャー資格を取得しました (早)
ニートだから
 
 
ありがたい事に、
プロコースの途中から有花先生に
『白墨堂でアシスタントやらない?』
声をかけてもらっていたので、
 
生徒として入り浸っていた私は
ティーチャー資格取得後も
アシスタントとして入り浸り、、、
 
そんな感じで現在に至っていますニコニコ(最後雑)
 
 
 
で!
 
今年で白墨堂10年目の私ですが、
 
そーいえばブログっていつから始めたんだろ
 
って思って遡ったら
ブログはその翌年、2015年から始めてました。
 
ってことは9年!
ながい赤ちゃんぴえんキラキラ
 
 
 
尾崎先生から
ブログやれやれ言われて
凄くイヤイヤしながら始めたこのブログですが、ごめんなさい笑い泣き
 
書けば書くほど愛着がわき、
今では私の大事な宝物のひとつです♡
 

 

 

そんな私の宝物ブログ、

 

懐かしくて最初の記事から見返してたら、

始めて3つ目の記事で

 

当時の私がやっていた特訓法

書いてあったのでシェアしたいなと!

 

 今日はこの話がしたかった!!!笑

 

 

そのブログかこちらひらめき電球

前にもシェアしたことあるんですが大事なことなのでしつこく投稿w

 

 

 

このブログの中でも言ってるけど、

 

将来的に

ティーチャーコース受講を考えている方には

ぜひやっていただきたい。

 

 

 

チョークに一生懸命な時って

 

とにかく塗ることで頭がいっぱいになっちゃうし、

 

自分はまだその段階じゃないから!

 

って思う事も多いんだけど、

 

 

意外と絵画もアスリート的なのね、

 

 

ということで、

早くやればやるほど力が付くと思います

 

 

 

15分、なんなら10分でもOK!

 

鉛筆と紙さえあれば

いつでもどこでも取り組めます!!

 

 

すっっっごい疲れるから

マジで体験してほしい爆笑

 

 
 
ちょうど先日、レッスン中に
 

 

先生インスタライブやってるとき、
描きながらなのに
よくあんなにお喋りできますね!
 
 
という話になって
そのことについて考えてみたんですが、
 
 
私、
チョークアートしてる時って
描くことに関しては
あんま頭使って無いんですよね泣き笑い
 
 

 

ライブアート中とかは
初めての挑戦の連続で
いまだに頭フル回転の時間も多くて
いっぱいいっぱいだったりしますがあせる

 

チョークアートに関しては、

ある程度は手が覚えているので

手が勝手に動くというか、そこまで

頭は使ってないのですキョロキョロ

 

 

逆に言うと、

 

私は手が覚えるまでは

描けるようになれなくてあせる

 

描けないもの、苦手なものは

手が覚えるまでひたすら描く

というのはこの頃からやっていました。

 

 

 

ってことは、

普段意識はしてないけど

 

めっちゃ描いてる

 

って事ですね(笑)

 

 

そう、私は

趣味:チョークアート

特技:チョークアート

職業:チョークアーティスト の女w

結構描いてても無自覚説。

 

 

 

 

これは昔から言ってるけど、

 

私は全然天才タイプじゃなくて

完全に努力と根性で

カバーするタイプですニヤリ

 

そして

バリバリの体育会系(笑)

 

 

 

私おススメのこの早描き、

横浜校の方でやってみたいなーってかたは
詳しいやり方とか
ぜひ色々質問してくださいウシシ
 
ご希望があれば喜んで添削もさせて頂きますキラキラ
 
 
なんなら楽しいから一緒にやろう爆  笑
 

 

 

絵を描くのに、

 

まだ早い

 

とか

 

もう遅い

 

 

なんて絶対無いと思いますニコニコ

 

 

 

とかいいつつ、

私も結構

色々言い訳しちゃうタイプなんですけどね泣き笑い

ブログも全然やらなかったし(爆 

 

 

なのでこれは自戒もこめて!

 

頑張っていきましょう~笑い泣き

 

 

 

 
 
では!
本日も最後までお読みいただき
有難うございましたー!!!
 
 
 

 

黄色い花横浜校おすすめLESSON黄色い花
  花専科 - NEW - 

 

 

    *下描き付きのボードを使用します。

   デザインⒶ Ⓑのどちらかをお選び下さい。

        

          黄色い花 A4サイズ

    黄色い花 1コマ(2時間) × 3回 
    黄色い花  ¥24,200 (税込)

 

 コスモスコスモス 同時お申込みがお得です! コスモスコスモス  

   \同時お申し込みで5,000円 OFF!/

  ¥48,400→ ¥43,400(税込)

 

  ・ チョークアート中級者向けのレッスンです。

   オイルパステル他、普段お使いの画材をお持ちください。

   ※ 未経験の方でご受講希望の場合はご相談ください。

 ・ お支払いは事前お振込み、

  初回時に現金にてお支払い、

  squareでのクレジットカード決済も可能です。

お申込はこちら♪ 

 ・ リモートレッスンご希望の方は

  こちらをご参照下さい ➤  ★★★