四国縦断の旅 partⅡ

テーマ:

Rainbowさん宅にてゆっくり過ごした翌朝、目覚めの一杯音符


パンを焼く日々


アサイースムージーハイビスカスです。私はバナナバナナ嫌いの為わざわざ別に作っていただきました。

うまーい☆朝からスッキリ目

そして昨日夜は満腹で食べられなかったケーキホールケーキ


パンを焼く日々


ここでもまたまたクリーム嫌いの私の為、チーズケーキを別途用意してくれていました、ありがとうRainbowさんううっ...朝からまったり過ごしたのち向かったのは、松山市の繁華街。

食べログにて口コミの多かったこちらのお店へ。赤乃れん さんです


パンを焼く日々


写真にて色々みて行って、コレと決めたのはやっぱり宇治金時(笑)


パンを焼く日々


たっぷりのあんこハート夏はやっぱりかき氷ですなぁかき氷。冷え冷えになったお腹を温めるべく訪れたお店は続いてこちらのことり さん。


パンを焼く日々


知らなかったのですが、松山名物の鍋焼きうどんです。


パンを焼く日々

うどんの食感は九州(福岡)の食感と似てるかもしれません。お隣香川はけっこうコシのしっかりした麺という感じなのに、隣になるとこうも違うんだなぁって感じです。柔らかめの麺にとーっても美味しいおだし、ついでにメニュー2つのうちのもう一つおいなりさんキツネもいただきました食事

どちらもとーっても美味しかったハートしかしながら、調子に乗りすぎて食べ過ぎですなブタ

続いて訪れましたのは、砥部焼観光センター炎の里 さんです。

こちらでは砥部焼の絵付けをしましたお絵かきパレット


パンを焼く日々


なんともエキセントリックな絵付けですが、まぁまぁそこはこれスルーしてくださいませ(笑)

焼き上がりとは色がまた異なってくるようなので出来上がりがとっても楽しみですハート

このあと松山を後にし向かったのは徳島、そうです阿波踊りおんぷ♪

映像では見たことがあるものの本物は初めて!地味にめちゃくちゃ楽しみにしていましたハート

着いた時間は既に20時過ぎ、急げ急げと会場に向かって最初に見たのはよくテレビでみたこの会場!


パンを焼く日々



この時点でテンションUPこちらの席は有料席なので、無料観覧席へ移動。


パンを焼く日々

笠をかぶった美人なお嬢さんたちが迫力満点ながらもとても上品に踊る姿、とても感動しました星


パンを焼く日々


男性と女性と踊りが異なっていて、男性は凛々しく女性は上品な踊りとてもステキです。

約2時間近く見てたのかな?ずーーっとみてても全然飽きない。

本当にステキです。徳島市の中心部全体がもう阿波踊り一色に染まっていて、否が応にもテンション上がってしまいますよハート来年も来たい!!!!終わって思った感想はその一言。

阿波踊り、来年も見に来ます!まだ見たことない方一見の価値ありですよおんぷ


そんなこんなであれよあれよと終わった1泊2日、びっくりするくらい充実した2日間でした。

楽しかったーおんぷ♪とはいえ睡眠時間が足りていなかったようで、次の日気付くと約10時間以上寝てました。

それだけ充実した日々でした。Rainbowさん、mikaちゃん、emily本当にありがとうねーハート

四国縦断の旅

テーマ:

お誕生日に四国に住むRainbowさんを訪ねてきましたー。

その前に人生初のラフティングを体験おんぷ

今回お世話になったのはnatural groove さんです。お盆の繁忙期ということもあって通常の500円UPの一人7500円でした。四万十川でのラフティング、吉野川よりも四万十川の方が激流かと思いきや、実は吉野川の方が激流だそうですよ。

そして訪れたnatural grooveさんです。


パンを焼く日々

水着とタオルをもっていけば、後は全部貸してくれます。この日はびっくりするくらいの雷雨でしたかみなり

さすが雨女と言われ誕生日を迎えた私ですが、この後びっくりするくらい晴れました太陽

初めてとはいえ、水泳習ってたし水は得意だと過信してしまい、このあと後悔することに涙

いざ出航と始まりわーわーきゃーきゃーはしゃいだのも束の間・・・。

岩場へとボートがはまりこんでしまい、ボート浸水・・・。

と共に川へと投げ出された私たち。Rainbowさんは難を逃れましたが、ボートの下敷きとなってしまった私は浮上できず死を覚悟しました。泳げるから大丈夫という過信こそ命取りだと悟った瞬間でした汗

そのあとも何度もボートから故意に落とされては上がり、落とされては上がりの繰り返しを約2時間以上・・・。疲れました疲。けど、やっぱり水遊びは楽しい音符来年はキャニオニングを懲りずに挑戦したいと思います(笑)

そしてそのあとは愛媛のRainbowさんの新居へくるま。R

ゆっくりとくつろぎご飯を食べた後に向かったのは


パンを焼く日々


芋屋金次郎 さんです。いもけんぴ等々その名の通り、芋のお菓子が沢山売っているお店ですハート

色々とお土産を物色し、そのあとに食べたのはソフトクリーム


パンを焼く日々


芋のざらざら感と甘さがしっかりあって美味しかったー音符ケーキなどの生菓子もおいてあって芋好きにはたまらないお店ですハートそのあとは寄ってみたこちら。


パンを焼く日々


そうです、道後温泉です。沢山の観光客の方が列をなしてました。

古き良きものですね好

そして宴の始まりですビール

Rainbowさんお手製のハワイアン料理ーハート


パンを焼く日々


☆ スパムおにぎり

☆ もちこチキン

☆ マカロニサラダ

☆ ガーリックシュリンプ

どれもウマウマー馬でしたハートRainbowさん、沢山美味しい料理のおもてなし本当にありがとうねキラキラ

ハワイアン料理はRainbowさんお手製に限りますハート

また作ってねー☆


2日目へと続く・・・。

淀川花火大会

テーマ:

先日淀川花火大会へ行ってきました。

今まではベランダでの観覧でしたが、今年は旦那さんと休みがあったので有料席で観覧ルンルン

阪急は混むと事前に聞いていたので、徒歩で会場へ。

途中で


パンを焼く日々


虹がでましたー、それもダブルW いいことありそう☆

てくてくあるくこと約1時間ウキウキ思った通りに十三界隈人・人・人!!!!

それでも今日は有料席なので自分たちの席で待つこと約1時間、始まりましたー!


パンを焼く日々   パンを焼く日々




パンを焼く日々   パンを焼く日々


本当に素晴らしい花火でしたー☆周りのお客さんもみんな拍手喝さいで久々に花火大会へ行きましたが、大興奮↑やっぱり夏は花火ですな音符