Rainbowさん宅にてゆっくり過ごした翌朝、目覚めの一杯
アサイースムージーです。私はバナナ
嫌いの為わざわざ別に作っていただきました。
うまーい☆朝からスッキリ
そして昨日夜は満腹で食べられなかったケーキ
ここでもまたまたクリーム嫌いの私の為、チーズケーキを別途用意してくれていました、ありがとうRainbowさん朝からまったり過ごしたのち向かったのは、松山市の繁華街。
食べログにて口コミの多かったこちらのお店へ。赤乃れん さんです
写真にて色々みて行って、コレと決めたのはやっぱり宇治金時(笑)
たっぷりのあんこ夏はやっぱりかき氷ですなぁ
冷え冷えになったお腹を温めるべく訪れたお店は続いてこちらのことり
さん。
知らなかったのですが、松山名物の鍋焼きうどんです。
うどんの食感は九州(福岡)の食感と似てるかもしれません。お隣香川はけっこうコシのしっかりした麺という感じなのに、隣になるとこうも違うんだなぁって感じです。柔らかめの麺にとーっても美味しいおだし、ついでにメニュー2つのうちのもう一つおいなりさんもいただきました
どちらもとーっても美味しかったしかしながら、調子に乗りすぎて食べ過ぎですな
続いて訪れましたのは、砥部焼観光センター炎の里 さんです。
こちらでは砥部焼の絵付けをしました
なんともエキセントリックな絵付けですが、まぁまぁそこはしてくださいませ(笑)
焼き上がりとは色がまた異なってくるようなので出来上がりがとっても楽しみです
このあと松山を後にし向かったのは徳島、そうです阿波踊り
映像では見たことがあるものの本物は初めて!地味にめちゃくちゃ楽しみにしていました
着いた時間は既に20時過ぎ、急げ急げと会場に向かって最初に見たのはよくテレビでみたこの会場!
この時点でテンションこちらの席は有料席なので、無料観覧席へ移動。
笠をかぶった美人なお嬢さんたちが迫力満点ながらもとても上品に踊る姿、とても感動しました
男性と女性と踊りが異なっていて、男性は凛々しく女性は上品な踊りとてもステキです。
約2時間近く見てたのかな?ずーーっとみてても全然飽きない。
本当にステキです。徳島市の中心部全体がもう阿波踊り一色に染まっていて、否が応にもテンション上がってしまいますよ来年も来たい!!!!終わって思った感想はその一言。
阿波踊り、来年も見に来ます!まだ見たことない方一見の価値ありですよ
そんなこんなであれよあれよと終わった1泊2日、びっくりするくらい充実した2日間でした。
楽しかったーとはいえ睡眠時間が足りていなかったようで、次の日気付くと約10時間以上寝てました。
それだけ充実した日々でした。Rainbowさん、mikaちゃん、emily本当にありがとうねー