今日は、kouのテストの日。
前に、アレルギー検査で引っ掛かった卵の検査ですけど。
卵白アレルギーの負荷テスト。
ゆで卵をつくって、白身だけ持参。
20分以上茹でるように指定されて。。。旦那の弁当作ってる横で、コトコト茹でました

結果は、陽性でした


先生に「卵食べさせたい?」って聞かれたけど、食べなきゃ食べなくても大丈夫って思ったので、そのまま伝えたら、とりあえず、卵は除去することになりました。
で、一歳半くらいで、アレルギー反応が無くなる子もいるので、一歳半くらいで再検査してみましょう!とのことでした。
今日は、蕁麻疹に塗る薬と、アレルギー反応を押さえる薬をもらってきました。
本人は、至って元気なんだけどね

さぁーてさて、検査の詳細?でーす

9:00


「小指の爪ぐらいの大きさの卵白を、1欠片、3欠片、5欠片、というふうに30分お気に食べさせる。その都度、湿疹とかの症状を見ながら進める。」とのこと

9:05

※顎の下、背中、胸の下に発疹有
9:08


┗ん



9:38


9:40




10:10


※オムツ交換
10:18


10:48



とりあえず、待合室で待つ。
11:05


11:15


といったものでした。
ま、出てしまったものは仕方ないので、対応していくしかないので。ね。
ただ、保育園にも、除去でお願いしなきゃいけないのが、申し訳ない。。。
先生いわく、5かけら食べての蕁麻疹だから、少量なら大丈夫そうだけど。。。ってことだったけど。
ま、念のためってことですね。
卵が入ってない食品を選ぶのもなれたし、卵いれない離乳食も大丈夫さ。
一歳半まで頑張るぞ

ちなみにー。食べたあと30分暇なんだけど、ご機嫌で遊んでました


長くなりました。最後まで読んでいただき、ありがとうございます

ランキングに、参加しています。よろしければ、ポチっとお願いします!

にほんブログ村