【真の大東亜戦争とは?Part21】 | 為替取引復活!しばし富の形成に集中します(^_^)ゞ

為替取引復活!しばし富の形成に集中します(^_^)ゞ

為替取引復活、本業と副業に専念し富の集中を図ります。息抜きにアウトドアネタや映画のレビューも書いています。

{32529514-1CB4-4FCF-9C48-AB3B4EB464A5:01}


根来 達広
~アジア解放を明確に宣言した帝国政府声明は実在した~
【真の大東亜戦争とは?Part21】
~戦勝解放論『有色人種を解放した大日本帝国』より~
安濃豊出版http://annoyutaka.wook.jp/

6 章大東亜戦争に於ける作戦推移つづき

6-1 大東亜戦争の戦闘作戦経緯

1943 年(昭和 18 年)

11 月 1 日 
ブーゲンビル島沖海戦

11月21日 
米軍、マキン島・タラワ島上陸(11 月 23 日 日本軍玉砕)。

11 月 22 日 -26 日 
エジプト・カイロで英米中首脳会談(カイロ会談)。

11月24日 
セント・ジョージ岬沖海戦

11 月 28 日 -12月1日 
イラン・テヘランで英米ソ首脳会談(テヘラン会談)。

12月5日
マーシャル諸島沖航空戦

1944 年(昭和 19 年)

1月
イラン、英ソと軍事同盟を結び対日断交。

2月 3日 
日本軍、第二次アキャブ作戦開始。

2月 6日 
クェゼリン島の日本軍玉砕。

2月 17日 
トラック島空襲 

2月 22日 
エニウェトク環礁(ブラウン環礁)の日本軍玉砕。

2月 26日 
日本軍、第二次アキャブ作戦を中止。

3月 8日 
日本軍、インパール作戦開始。

3月 31日 
古賀峯一連合艦隊司令長官が殉職(海軍乙事件)。

4 月 17 日 -12月10 
大陸打通作戦 

5月25日 
日本軍、洛陽占領。

6月15日
米軍、サイパン上陸(サイパンの戦い。

6月16日 
米軍、支那大陸から北九州へ初空襲。

6月19日 
マリアナ沖海戦

7月4日 
日本軍、インパール作戦を中止

7月18日 
東條英機内閣総辞職。

7月22日 
小磯国昭内閣成立。

8月2日 
テニアン島の日本軍玉砕。(テニアンの戦い) 

8月11日 
グアム島の日本軍玉砕。(グアムの戦い) 

9月11日 
米軍、ペリリュー島上陸。(ペリリューの戦い) 

10月10日 
米軍、沖縄、台湾を空襲(十・十空襲)。

10月12日 
台湾沖航空戦

10月20日 
米軍、フィリピン・レイテ島に上陸(レイテ島の戦い)。

10月23日 
レイテ沖海戦

10月24日 
戦艦武蔵沈没(シブヤン海)。 

10月25日 
神風特別攻撃隊、レイテで初出撃。

11月10日
汪兆銘、名古屋で病死。 

つづく

農学博士、科学者、歴史研究家 安濃豊

~なんと戦後67年間封印されていた!~【帝国政府声明文発見!
札幌市立図書館で安濃豊氏が発掘した大日本帝国政府声明文(一部抜粋)をご覧下さい↓↓↓

「而して、今次帝国が南方諸地域に対し、新たに行動を起こすのやむを得ざるに至る、 なんらその住民に対し敵意を有するものにあらず、只米英の暴政を排除して、東亜を明朗 本然の姿に復し、相携えて共栄の楽を分かたんと祈念するに外ならず。帝国は之ら住民が 我が真意を諒解し、帝国と共に、東亜の新天地に新たなる発足を期すべきを信じて疑わざ るものなり」
大東亜戦争開戦日 昭和 16 年 12 月 8 日発行の朝日新聞夕刊第一面より抜粋

大東亜戦争に関する詳しい文献に興味がある方は、ダウンロードして下さい。また寄付金の振込先も書籍に記載されていますので、よろしければお願いします^ ^↓↓↓

『有色人種を解放した大日本帝国
ー帝国政府声明分の発掘ー安濃豊
安濃豊出版http://annoyutaka.wook.jp/

写真:http://www.geocities.jp/torikai007/1945/kamikaze.html
塩森 正則
お早うございます。☆
本日も、ヨロシクお願いします。☆(=^ェ^=)
いいね!を取り消す4削除昨日 5:33
佐藤 健
当時の政府は「カッコイイ!!」
当時の朝日新聞も国民の為の新聞だった。