室温もそれなりにあるのに、肌寒く感じるG−tomicaです



フレンチトーストを焼こうか思案中ですパン


ひったひたに浸したのが食べたい気もする〜


お皿は、日本三大祭り(パン祭り)のお皿じゃないですよー

山のように焼いたぞー




さて、本題




先日、ブロ友さんがフライパンの事を書いていらしたので、私が今欲しいフライパンを探してみました




我が家の調理器具🍳

こういうものって親の影響も大きいのか、実家で使っていたこともあって、私は鉄のフライパンを愛用しています






一時期、フッ素加工のフライパンを使ってみたこともあるし、今でも一応用意してありますが、やはり扱いが楽で鉄製に戻ります



2号が独立するときに、サーモスのセットを持たせましたが、一応スキレットも用意しました


一人暮らしだから、スキレットで済ませられたら楽でしょうしね

お手入れが必要な調理器具も、自分で使ってみなさいということもあったんです

使うかどうかは本人次第ですが昇天



鉄のフライパンは扱いが難しいとか、面倒と言われますが、慣れると逆に楽ちんです

焦げ付きもちょっとの手間で、そこまでこびりつきません



強火で使用しても気にならず、熱してから冷やすのも大丈夫

熱してから急に濡れ布巾の上に置いたりできますしね

金タワシでゴシゴシするのも大丈夫


うん、雑な私にピッタリ!



ただね

私のフライパン

取っ手が取れない真顔

取っ手の取れなーい♬フライパンです


以前から、取っ手が取れる鉄製希望なんです


そこで、ブロ友さんの記事を読んだことで、再度スイッチが入り熱帯雨林様で探してみました



ある

あった


日本製で発見

そして、お手頃価格


お値段以上じゃなくて良いんです


お値段なりでいいです



この先、夫婦二人になるし、新しい調理器具は不要な気がするけど、歳を取れば取るほど面倒くさいのが辛くなるし、買い替えるなら今のうちにかなー?と思ったりします



今使っているものもあるから、焦ることもないので、じっくり考えてみよう




買わないにしても、新しいものはワクワクするねにっこり





★更年期の症状緩和の治療を始めて17日


昨夜の寝付きはあまり良くなかったなー

中途覚醒は1号のいびきのせい 笑

寝起きはパチっと起きたけど、スッキリとは程遠い…

それも1号のいびきのせい 笑


で、今日はダル重な日

ま、こんな日もあるよね





今日はグダグダ笑

そんな私に下のバナーを1ポチちしております

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


PVアクセスランキング にほんブログ村