ポケモン都市伝説まとめ | 増援でライオウを潰すブログ

増援でライオウを潰すブログ

ブログの説明を入力します。



赤・緑・青・ピカチュウ

「フジろうじんとミュウツー」

カントー地方・グレンタウンにあるポケモン屋敷。 屋敷内には、主であるフジ博士の日記が残されて いる。その日記には、ミュウの遺伝子を手に入れ てからミュウツー誕生までの経緯が記されている。

シオンタウンにいる、ポケモンの面倒を見るフジ 老人。 彼の正体は、かつてのフジ博士ではないか、とする説がある。

当時の彼は、自らの研究目的のため、平然とポケモンの生命を犠牲にしていた。 しかし、自身の生み出したミュウツーに襲われた時、はじめて生命の大切さを知った。 それで彼は、罪滅ぼしとしてシオンタウンに移り住み、今まで犠牲にしてきたポケモンたちの冥福を祈るようになったのではないだろうか。

ちなみに、エメラルドの「最果ての孤島」では、フジ博士を思わせる記述が残っている。

「ゲンガーは、なかはしこうよう」

クチバシティのサントアンヌ号に乗船するところで、とあるバグを行うと、『GENGA HA NAKAHASIKOYO』という文章が現れる。

ゲンガーを考案した人の名前が「なかはしこうよう」という人物。その人はすでに亡くなっており、スタッフが哀悼の意を込め、バグとして現れるようにしたというもの。

『GENGA HA NAKAHASIKOYO』→『原画は、なかはしこうよう』→『ゲンガーは、なかはしこうよう』

ゲンガーには、別名が付けられる予定だったが、このメッセージのために、「ゲンガー」という名前になったと言われている。実際のスタッフクレジットに、ナカハシさんの名前はないが、スタッフの計らいで、ゲーム内に名前を残すことができたというわけである。

「ゲンガーは、ゴーストがピクシーに取り憑いた姿 」

ゲンガーの正体は、ゴーストがピクシーに取り憑いた姿という説。以下ゴース、ゴースト、ゲンガー、そしてピクシーそれぞれの身長、体重である。

ゴース(1.3m/0.1kg)→ゴースト(1.6m/0.1kg) →ゲンガー(1.5m/40.5kg)
ピクシー(1.3m/40.0kg)

ご覧の通り、ゴーストからゲンガーに進化してから、急に体重が増えている。しかし、身長はそれほど変化していない。 ゲンガーとピクシーのステータスが似ているだけでなく、姿も似ていることもあり、このような噂 が語られている。

「シオンタウンは、存在しない場所」

シオンタウンは関東地方に見立てると存在しない場所である。これは、シオンタウンが「死者の場所」であるこ とを強調させたいためではないだろうか。

「サファリゾーンのポケモンは人が入っている」

サファリゾーンに生息する珍しいポケモンは、実は人が入っている着ぐるみだというもの。サファリゾーンにいるポケモンたちの捕獲率の低さから、このような説が流れた。

「パラセクト 」

パラセクトは、キノコのみが生きていて、すでに虫本体は死んでいるのではないかという説。進化前のパラスは黒目であるが、パラセクトの場合は白目になっている。

ポケモン図鑑説明文より、「虫の体より大きくなったキノコの意思で活動する」「ずっとエキスを吸い続けられ もはや虫ではなく 背中のキノコが考えているようだ」「体よりも大きなキノコが パラセクトを操っている」とあり、虫本体が生きているのか死んでいるのかは曖昧である。

後者であればキノコは、宿主の死体を手足のよう に動かしていることになる。

「ライバルのラッタ」

シオンタウンにあるポケモンタワーに入ると、ライバルが登場し、ポケモンバトルへと展開する。その際、今までライバルの手持ちに入っていたはずのラッタがいなくなっているというもの。ラッタは死亡しており、ライバルは墓参りと供養に来ていたのではないかと推測された。ライバルとバトルをする場所が、墓石の並ぶポケモンタワー内部だったことから、この説が語られた。

「ルージュラが人種差別」

ひとがたポケモン・ルージュラの黒い皮膚や大き な唇が、海外から「黒人差別」を助長するという批判を受けたというもの。その影響で、ファイアレッド・リーフグリーン以降からルージュラの肌色が、黒から小豆色に変更されたという噂。もちろんゲームフリークは、人種差別を意図して制作した訳ではない。

金・銀・クリスタル

「レッドの正体」

前作の主人公であり、最強のポケモントレーナー・レッド。 実は、彼の正体は幽霊で、最強のポケモントレー ナーを目指す内に、シロガネ山で死んでしまった のではないか、という説がある。

レッドに勝利すると、彼は「……」と何も語らず、姿を消す。 現世に未練のあった彼は、自分を倒せるトレー ナーが現れたことで成仏し、姿を消したのではないかと考えられる。

シロガネ山内部は、暗闇になっており、「フラッシュ」がなければ、攻略に苦労する。 しかし、レッドのいる最深部だけ、「フラッ シュ」を使わなくても明るい。 シロガネ山の最深部は頂上ではないため、他の場所よりもさらに暗いはずである。

そういうこともあり、シロガネ山の最深部は霊界に繋がっているのではないか、と考える者も少なくない。

「赤いギャラドス」

ある昔、コイキングは食用として大事にされており、人間を飢えから救っていた。

しかし、時が経つにつれ、人間はコイキングに対する感謝を忘れ、当たり前のように食するようになっていた。 挙句の果てには、食べるわけでもないのに、むやみやたらにコイキングを殺す者まで現れた。そのことで、ある一体のコイキングが進化して ギャラドスとなり、人間に復讐をした。

その時の返り血が体に粘り付き、取れなくなってしまったのが、例の「赤いギャラドス」ではないだろうか。

ルビー・サファイア・エメラルド

「レジロック・レジアイス・レジスチル」

伝説のポケモン、レジロック・レジアイス・レジ スチルの三体は、第二次世界大戦の日本の被爆地や被爆を受けた人を意味するという説がある。

★三体とも「ハートのウロコ」というアイテムで「だいばくはつ」を覚える。
★三体は人型をしているが、腕の長さに比べて、脚が極端に短く、指が不完全という状態。
★ホウエン地方のモデルとなる九州地方の地図に照らし合わせると、レジロックは大分、レジアイスは長崎、レジスチルは宮崎と、空襲及び原爆投 下が実行された場所と一致する。 ★「閉じ込めた」「怖かった」というメッセージは障害者に対する差別心という意見もある。または、「閉じ込めた」は防空壕の中であり、「怖かった」は、その時の感情であると考えることもできる。
★目の見えない人が使用する点字を、この三体の出現条件の時だけ導入している。そのため、障害(=目が見えない)を持つ人をレジ系に当てはめ ているのではないかとも推測できる。
★おふれの石室より、最初にホエルオー、最後にジーランスにするという謎解きは、原爆のリトル ボーイとファットマンを表しているのではないか。
★レジ系はレベル89で「はかいこうせん」を覚えるが、この数字を日付に変えると、8月9日(=長崎に原子爆弾が投下された日)になる。
★「レジ」は軍事用語で「犠牲者」という意味がある。

隠されたメッセージを解釈すると、 「新たなる時と希望と愛を持ち、空を目指せ」は、敗戦した日本に対する言葉。
「ここで穴を掘れ」は、穴を掘って防空壕を作り、そこで生き残れという意味に取れる。

この三体を従える「レジギガス」が、シンオウ地方のキッサキ神殿に封印されている。 レジギガスのいるキッサキ神殿を、シンオウ地方である北海道に見立てると、そこには「平和の石 碑」が立てられている。

「ジラーチの不幸」

映画「劇場版ポケットモンスターアドバンスジェネレーション 七夜の願い星ジラーチ」では、七夕をモチーフにしたポケモン、ジラーチが登場す る。

ジラーチの声を演じたのは、声優の鈴木富子さん。 鈴木さんは2003年7月7日に急性心不全により死去したが、この没日がちょうど七夕の日に当たる。

ダイヤモンド・パール・プラチナ

「森の洋館」

ハクタイの森には「森の洋館」と呼ばれる謎の建物が存在する。森の洋館は、殺人事件が起きた場所で、ポケモン屋敷の主人・ウラヤマ、またはナタネが犯人ではないか、とする噂がある。

★洋館内は荒れ果てており、1階の食堂には老人、2階の小部屋に入ると、女の子の幽霊が現れる。
★絵画に赤く光る目があり、近付くと消えるが、離れると主人公のいる場所をにらみつける。
★女の子のいる部屋には技マシン「みがわり」、老人がいる食堂のゴミ箱には「どくけし」がある。
★2階の右の書斎には「あんなえたいのしれ……にモ……をもっていかれるとは……」という殴り書きが存在する。
★ベッド数が三つあることにより、老人と女の子、そして誰かもう一人住んでいたことは確かである。
★全国図鑑入手後、洋館前に行くとナタネがおり、調査を頼まれていたものを主人公に押しつけて去って行く。 ★ヨスガシティ下のポケモン屋敷の銅像は、森の洋館にある銅像に似ている。
★屋敷全体が洋館そのものに似ていて、入ることのできない謎の部屋がある。

以上より、殺人事件が起こった場所として、相応しい条件が揃っているわけである。

シンオウ地方の舞台となっている北海道では、実際に「松扇園」という心霊スポットの洋館が存在している。森の洋館は、ちょうど松扇園のある場所に位置する。

以前そこは凄惨な殺人事件があり、犯人は洋館前で首を吊って自殺したという。またその殺害方法が毒殺であったことも意味するのか、森の洋館のゴミ箱から「どくけし」が見つかる。

「ロトム」

森の洋館にいるプラズマポケモン・ロトム。ロトムの鳴き声をスローにすると、「た・・・ す・・・け・・・て」という声が聞こえるという噂がある。上記にある「殺人事件」の関係で、ロトムの正体は殺害された子供の魂なのかもしれない。

「あんなえたいのしれ……にモ……をもっていかれ るとは……」について追求すると、「あんな得体の知れ(ない者たち)にモ(ー ター)を持って行かれるとは……」と考えられる。 得体の知れない者たちとは、おそらく「ギンガ団」のことである。そして、モーターとは、ポケモン「ロトム」のことではないか。(ロトムの ローマ字を逆から読むと「モーター」になる)ちなみに、ギンガ団のプルートは、ロトムについて詳しい。

もしかすれば、ギンガ団に誘拐されたことを訴えていたのかもしれない。

「ダークライの誕生」
ダークライは、アメリカのポケモン好きの少年(少女)が描いたイラストで、それを採用したと言われている。 しかし、その少年(少女)は、イラストを描いた後に自殺したらしい。

その少年(少女)が書いていた日記によると、夢の中にポケモンが出てきて、闇に覆われて歪んでいたという。 ミオシティにいる「ダーク……がこっちを見て…… ダーク……が」と悪夢に苦しむ子どものモデルが、その少年(少女)らしい。

ちなみに、映画「劇場版ポケットモンスターダイヤモンド&パールディアルガVSパルキアVSダークライ」の公開日は、ダークライと関係が深い新月の日だったという。

「なぞのばしょ」

「なぞのばしょ」は霊界であり、「もどりの洞窟」は現世と霊界を繋いでいる場所ではないかという説がある。

★なぞのばしょ ポケモンリーグ・四天王のいる扉の前で、画面上 マップ外に向かって「なみのり」を使用すると、謎の空間に通過してしまうバグが存在する。そのまま謎の空間を進んで行くと、207番道路等の所々音の外れたBGMが流れたり、マップ名表示部 に「ソノオの花畑」「なぞのばしょ」と表示される。また、進み過ぎると四方壁に囲まれて動けなくな り、その状態で一度レポートを書いてしまうと、完全に脱出ができなくなる。しかし、「もどりの洞窟」と表示された場合のみ、「あなをほる」や「あなぬけのヒモ」が使用でき、脱出することができる。

★もどりの洞窟 ミオシティの図書館の本より、「海や川で捕まえたポケモンを食べた後のホネを綺麗に綺麗にして丁寧に水の中へ送る そうすると ポケモンは再び肉体を付けて この世界に戻って来るのだ」と、記されている。 もどりの洞窟の入口前には、「おくりの泉」があり、そこが「ポケモンの骨を流す場所」なのではないか、と言われている。もどりの洞窟には、世界の裏側(霊界)にいるとされるポケモン・ギラティナが存在している。また、ギラティナは霊界にいる設定だけでなく、骨に肉体を着けているポケモンとも言われている。 したがって、「おくりの泉」の存在、かつギラティナのいる「もどりの洞窟」は、現世と霊界を繋いでいる場所であることが分かる。

前述にある通り、「なぞのばしょ」が「もどりの洞窟」のみしか脱出できないということは、なぞのばしょが霊界であることが考えられる。 また、なぞのばしょまでに行く過程に「ソノオの花畑」が表示されることにも、納得できる。

なぞのばしょを進み過ぎて動けなくなるということは、主人公が霊界に引き込まれた、ということではないだろうか。

「ウラヤマは、ロケット団と通じている」

ポケモン屋敷の主人・ウラヤマは、世代前の珍しいポケモンを裏庭で飼っている。それを、主人公に一日一体のみポケモンを捕らせてくれる。

一見ポケモン図鑑完成のための制作側サービスのように思えるが、実はこのような噂がある。 裏庭にはポリゴンもいるのだが、ポリゴンは第一世代、タマムシシティのゲームコーナーでコイン9999枚で取引されている大変貴重なポケモン。そんな珍しいポケモンを裏庭に飼っているのは、少しおかしくないだろうか。

第一世代タマムシシティのゲームコーナーといえば、ロケット団が運営しているという設定。つまり、ウラヤマは、以前ロケット団と繋がって いたのではないかという説が語られている。

「クロガネシティ」

クロガネシティの周辺には、夜になるとガス状ポケモンのゴースが出現する。

北海道に見立てると、クロガネシティは夕張に位置する。クロガネシティは炭鉱発掘の街だが、同じように北海道にも「夕張炭鉱」という場所が存在している。 (現在は廃鉱になっている)

夕張炭鉱は、ガス爆発などの大事故が多発し、大量の死者を出したことで有名な場所である。 そのことを暗示する意味で、ゴースが出現するのではないだろうか。

「ミカルゲの正体」

封印ポケモン・ミカルゲのモデルは、開拓事業で人柱にされた囚人たちではないかという説がある。ミカルゲといえば、シンオウ地方ズイタウンの南、「御霊の塔」に封印されているポケモン。

ポケモン図鑑説明文より、「108個の魂が集まってできたポケモン。要石のひび割れに繋がれている。」「いつも悪さばかりしていたら 不思議な術で 本体を要石に縛り付けられた。」とある。

北海道開拓時代、旭川から網走(ハクタイからトバリ)までの道路開拓は、囚人たちの強制労働により行われていた。 凄惨過酷な重労働を課せられたことで、特に大量の死者や人柱を出したのが、北見市(ズイタウン)に ある「常紋トンネル」である。その常紋トンネルのある場所に、「御霊の塔」が存在している。

「悪さばかりして要石に縛り付けられた」とは、「囚人たちをトンネルの人柱として埋めた」ということではないだろうか。

ブラック・ホワイト/ブラック2・ホワイト2

「ランクルス」

ランクルスのモデルは、「胎児」ではないかという噂。名前の由来は、「卵巣+ホムンクルス」であることから、「卵巣」と見て間違いない。

進化前のユニランは、ライモンシティ隣りの5番道路に生息している。 そこにはレパルダス、タブンネ等当たり障りのないポケモンが出て来るが、一体だけ不思議なポケモンが出現する。 ゴミ袋をモチーフにした「ヤブクロン」である。

「ゴミと胎児」

これは堕胎の多いアメリカ(イッシュ地方は、外国が舞台)に対しての皮肉に取れないだろうか。 また、遊園地のあるライモンシティ近辺であるこ とも何か繋がっている要素がある。

「プルリル・ブルンゲル」

プルリル・ブルンゲルの正体は「水子の霊」ではないかという噂。

水子とは、人工妊娠中絶等により死亡した胎児のことを指す。 供養されなかった水子は霊となり、中絶をした母親に祟りを起こすと信じられている。 プルリル・ブルンゲルのタイプが「水/ゴースト」であることに間違いはない。 浮遊ポケモンのプルリル・ブルンゲルは、怨みを晴らすため、生みの親を探そうと漂っているので はないだろうか。

この件について、いくつもの根拠が挙げられる。
★特性「のろわれボディ」は、この世に生まれることができなかったことに対する怨み「呪い」を表す。 ★♂と♀で見た目が違うのは、それぞれ男の子と女の子の霊であるため、性別にあった色で区別している。
★胴体と比較し頭が大きいのは、胎児は頭部優位で発達するため。
★タマゴグループが「水中」ではなく「不定形」である。

「ビクティニは、原爆の象徴」

勝利ポケモン・ビクティニは「原爆の子の像」に似ている。

ポケモン図鑑説明文より、「無限のエネルギーを作り出し」という原子力的な要素や 「手にした者はあらゆる勝負で勝利することができる」など、 原子力爆弾の威力を表すものになっている。

また、ビクティニの名前の由来は、勝利を意味する「ビクトリー(victory)」だが、 同時に「ビクティム(victim)」という言葉も存在する。 「ビクティム」とは、犠牲者、被害者、生け贄と いう意味がある。

ビクティニには、何かしら「戦争」に関する隠されたメッセージがあるのかもしれない。

「ワンダーブリッジの女の子」

ワンダーブリッジのポケシフター側の出口付近に、まれに男性の隣りに女の子が現れる。その女の子に話しかけようとすると、突然消えてしまう。 エレベーターを降りた所のおばあさんに話しかけ ると、その女の子の話を聞くことができる。

……あんた みたかい?
ワンダーブリッジが できるまえだよ この近所で いつも
ケーシィと 遊ぶ
女の子が いてねぇ ……
…… ……あんなに 元気だったのにねぇ

その正体は、橋ができたため遊び場を失い悲しんでいる、女の子の霊だったのかもしれない。

「ストレンジャーハウス」

リバースマウンテンの麓に、「ストレンジャーハウス」という謎の家が存在する。 これは、前作BWの「ワンダーブリッジの女の子」と話が繋がっていると考えられる。

内部を進めていくと、突然女の子が登場し、以下のセリフを言う。
「いつまでも真っ黒の夢……どこまでも真っ黒の 夢……」
「お父さん お母さん ケーシィ どこな の……?」
これは、女の子が「悪夢」に苦しめられていた場面であると考えられる。 それを恐れた少女の両親は、世界中から「夢」に関する情報を集め、悪夢の原因を突き止めようと したのではないか。 実際に、地下の書斎には、夢に関する文献が並べられている。

しばらく進行させると、再び女の子が現れる。
「真っ黒な夢の中 お父さんの声が聞こえた……」
「みかづきのはね……それよりもここにいて……」
悪夢の正体を突き止めた両親は、それを無効にする「三日月の羽」を探しに出ていた。 それで少女は、悪夢のことよりも、両親が家を留守にしている孤独感の方が苦しいと、訴えていた のかもしれない。

その後、主人公が「三日月の羽」を手に入れると、背後に少女が現れる。 「……その みかづきのはね 間に合わなかったの でも あたしは平気 だからいつかポケモンさんに その羽を返してあげて」
月日は経ち、両親がやっとの思いで「三日月の羽」を手に入れ、家に帰って来た。 ところが、すでに少女は死んでいたのである。

「あたし できるのを待っていた あの橋の上 で……」
霊となった少女は、自身とケーシィとがよく遊んでいた場所に、ワンダーブリッジが建設されると いうことで、度々姿を見せるようになったのではないだろうか。



おもしろいけど嘘くさいのから信憑性あるのまでピンきりやなぁ。笑